Boso Alternative Life

草刈りと卵番とたまたま丼

草刈りと卵番とたまたま丼

2020/4/11  

なんだかんだで今月は小屋に7泊目くらいしてるのかな?!(もはや全然わかんない 笑) 今日もどっぷり草刈りを進めます 本日のターゲットエリアは昨年里芋を植えていた区画 マスタード(カラシナ)の菜の花が咲 ...

房総オルタナティブ的テレワークスタイル

房総オルタナティブ的テレワークスタイル MacBookPro13+iPad mini5と白シャツと MacOSのSidecarを使ってデュアルモニターで作業する

2020/4/10  

週に何回か定例の打ち合わせがあるのでその日は東京にいる必要がありましたが、新型コロナウイルスの影響で全ての打ち合わせがWEB会議にシフト PCとモバイルルーターだけあれば、どこでも仕事ができる状況にな ...

スーパームーンと草刈りと夕陽と筍ご飯

スーパームーンと草刈りと夕陽と筍ご飯

2020/4/9  

昨晩は満月 そして今年 月が地球に最も近づくスーパームーン 夜な夜な月明かりが照らす房総フィールドでお月見しておりました それにしても綺麗♪ ぐるっと地球が回って翌朝 そら豆の花が咲きすっかり春めいて ...

房総フィールドガーデニング スイバを引っこ抜く

房総フィールドガーデニング スイバを引っこ抜く+ドローン空撮

2020/4/6  

昨日敷地にはえているススキの塊をカットし、久しぶりにすっきりした房総フィールド 上から見ると綺麗に見えますが、地表にはスイバが伸びてきております あまりにも多く伸びてきてしまったので、今日はスイバを抜 ...

房総フィールド ススキの刈り取り 2020

房総フィールド ススキの刈り取り 2020

2020/4/5  

昨日の暖かさから一転して肌寒い朝 さて、本日は毎年恒例房総フィールドのススキ刈りです 毎年冬枯れしたススキもそろそろ新芽が出始めてしまいました 敷地内に8玉あるススキを草刈機でカットし、 一箇所に集め ...

ススキの抜根 ひとまず完了

ススキの抜根 ひとまず完了 変わっていくものと変わらないもの 8年に一度 金星とプレアデス星団 すばる大接近

2020/4/4  

2月下旬からだらだらと進めてきたパーゴラ裏のススキの抜根、ようやく完了しました(というか、一旦 蹴り付けました!) 昨晩強い雨が降りましたが、春らしい気持ち良い朝をむかえました 本日は今シーズン2回目 ...

究極の50mmレンズ Leica APO SUMMICRON 50mm f2.0 ASPH. 上総一ノ宮 玉前神社と桜

究極の50mmレンズ Leica APO SUMMICRON-M 50mm f2.0 ASPH. + Sony α7R IIIで切り取る上総一ノ宮 玉前神社の桜

2020/4/3  

ここ数年、オールドレンズ を何本か試してきましたが、いつも頭の片隅にあったのがライカのレンズ アンリ・カルティエ-ブレッソン、木村 伊兵衛など歴史的なフォトグラファーが愛用してきたライカ 大御所が撮影 ...

ススキの抜根 続き

ススキの抜根 続き 朽ちゆく木片を見ながら地球のサイクルを感じる

2020/3/31  

先週まで続いていた春のような気候から一転、日曜日は東京で雪が積もり冬に逆戻りしたような寒い日が続いています そんな寒空の3月最終日、再び房総フィールドに戻りススキの抜根の続きです まずは作業がしやすい ...

#65 永塚製作所 ステンレス共柄スコップ補強付 + 3M セキュアフィット保護メガネSF201AF + 3M Comfort Grip Glove

#65 永塚製作所 ステンレス共柄スコップ補強付 + 3M セキュアフィット保護メガネSF201AF + 3M Comfort Grip Glove

2020/3/29  

2020年の畑シーズンを迎え、新たに導入した野良仕事ツール この春導入したものは、ステンレススコップ、保護メガネ、グローブの3点   永塚製作所 ステンレス共柄スコップ補強付 2月下旬、じゃ ...

ひたすらススキの抜根

ひたすらススキの抜根

2020/3/26  

2月下旬に開始した廃材置き場のススキの抜根 別の区画の開墾が完了したので再びこのエリアの整備を進めます 写真中央左付近の土が出ているところが2月下旬に抜根したエリア 今日はその右側に着手です 木製パレ ...

© 2025 房総オルタナティブライフ