Soul Searchin’

Soul Searchin'

2018年夏から始まったスピリチュアルな体験

この意識変性のプロセスを私的に綴っています

この道はきっと未来へ繋がっている!

記事一覧

沖縄 うりずん 光と影と色彩と

沖縄 うりずん 光と影と色彩と

2025/4/17  

  旧暦の2月から3月、いまの暦だと2月下旬から4月いっぱいまで 沖縄ではこの時期をうりずんと呼び、一番過ごしやすい季節ともいわれています 気温20度を超える日が続き、日中はT-Shirts ...

遠くに行くこと パラレルに存在する別の自分に出会う旅

2025/4/13  

とくに意識しなくてもオートマティックに時が過ぎていく日常 心理学では「脳は変化を嫌い現状維持を好む傾向にある」とされており、大きな決断をすることもなく、リスクも小さい状態は、エネルギーを無駄に消耗する ...

目に映るものの奥に潜むもの 日本的スピリチュアリティ

2025/4/10  

至るところで桜が花開き 繊細でありながら艶やかな光景が目に映る季節   淡い桜の隣では真紅の椿 地面に落ちた姿も また美しい   桜は散る、椿は落ちる 梅はこぼれる、牡丹はくずれる ...

2025年 房総オルタナティブ米 苗づくり

いつか夢見た世界が日常に 2025年 房総オルタナティブ米 苗づくり

2025/4/5  

関東地方は桜が咲き誇るシーズンとなりました アクアラインを渡り、房総の里山を走っていると普段何気なく通り過ぎている風景が華やいで見えます こんなところにも桜があったんだぁと、桜につられ寄り道しながら房 ...

R.I.P. ICEMAN かっこよさの基準をつくってくれた男

R.I.P. ICEMAN かっこよさの基準をつくってくれた男

2025/4/3  

中学生のころ公開された映画 TOP GUN アフターバーナーを搭載した可変翼機 F-14 TOMCAT、トム・クルーズが乗っていたKawasaki GPZ900R、ケリー・マクギリスのPorsche ...

日蝕

蝕の季節、蝕の影響 バージョンアップするためのモヤモヤ期間 部分日蝕 2025

2025/3/29  

3月14日は皆既月蝕、20日は春分、そして本日29日は部分日食 蝕が連続して起こる時期のことを「蝕の季節」といい、大体半年に1回くらいの頻度でやってきます 残念ながら、先日の月食も今回の日食も日本から ...

3ヶ月前にイメージした今の状態を振り返る 田んぼの畦の補修 DAY2

3ヶ月前にイメージした今の状態を振り返る 田んぼの畦の補修 DAY2

2025/3/24  

暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い季節がやってきました♪ 虫もほとんどいないので小屋の扉を全開にして、清々しい空気を満喫する朝 向かいの原っぱには日本の在来種 シロバナタンポポが咲き乱れ、春の訪れを告げ ...

人類が農耕を始めて以来、脈々と続く崩落と修復の歴史 田んぼの畦の補修 DAY1

人類が農耕を始めて以来、脈々と続く崩落と修復の歴史 田んぼの畦の補修 DAY1

2025/3/23  

田起こしを終え、はや1ヶ月ちょっと 3月下旬の田んぼはこんな感じです ちょいちょい雑草が蔓延り始めており、例年通りだと4月には草原になっていることでしょう... さて、本日は田んぼの中ではなく、周辺の ...

エネルギーシフトのタイミング 春分 2025

2025/3/20  

今日は春分 冬至から徐々に力を増してきた陽の力と、冬を支配していた陰の力が均衡するとき 昨日は陰の力が最後の悪足掻きとばかりに突然の雪 そして明日から気温は20度近くまで上がるようです 季節の変わり目 ...

所有することは、メンテナンスすること 小屋の土留め 前面を補修

所有することは、メンテナンスすること 小屋の土留め 前面を補修

2025/3/13  

ものごとに永遠というものは存在しません ピカピカの新品も使っていれば傷んでいきいつかは壊れてしまうし、つるんでいた友達もいつの間にか疎遠になったりしていくもの モノとの関係でも人間関係でも続けていくに ...

© 2025 房総オルタナティブライフ