年別アーカイブ:2025年

蛍の奇跡が重なり合った偶然のコンポジット、もうひとつの豊かさ 房総 山内ホタルの里 2025

蛍の奇跡が重なり合った偶然のコンポジット、もうひとつの豊かさ 房総 山内ホタルの里 2025

2025/6/12  

明滅を繰り返しながらゆっくり舞う蛍 その優雅な雰囲気を残したいと写真を撮るのですが、その場の空気感を再現するのは難しいものです 巷で見るホタルの写真はスローシャッターで何枚も撮って合成したものが多く、 ...

さつまいもと夏野菜の苗を植える 2025

さつまいもと夏野菜の苗を植える 2025

2025/6/9  

気がついたら6月も中旬に差し掛かる頃 そろそろ夏秋の野菜の植え付けのリミットです というものの、東京自宅で発芽しているのはトマト、ナス、ゴーヤのみ ピーマンやバジル、唐辛子などは失敗・・・ &nbsp ...

房総南国化計画 壺をもらったので蓮を植える

房総南国化計画 壺をもらったので蓮を植える

2025/6/8  

先週はその日に思いついたまま大阪→京都→名古屋へと移動しながら過ごしておりました このスタイルで旅をするのは久しぶりで、これがなかなか心地く、このまま住所不定なライフスタイルに移行してしまおう! と思 ...

草むしりと陰陽のバランス 暴力的なまでの植物のダークサイドフォースと人間のライトサイドフォース

草むしりと陰陽のバランス 暴力的なまでの植物のダークサイドフォースと人間のライトサイドフォース

2025/5/30  

しばらく田植えの準備やらに追われ、房総フィールドを放置していたら雑草の海 毎年のことですがこの時期の植物たちの生命エネルギーには圧倒されます もし地球から人類がいなくなったら、この星は緑に覆われていく ...

田んぼの雑草取り・ニンニク・小麦の収穫 2025

田んぼの雑草取り・ニンニク・小麦の収穫 2025

2025/5/27  

田植えを終えて2週間 ぱっと見大きな変化を感じませんが 早くも雑草の芽が出始めています こやつらはコナギと思われます こんなちっこいの別になんともないじゃん! と思っていると2週間後にはとんでもないこ ...

房総 いすみで蛍を眺める 2025 Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH FLE II+Sony α7R III

房総 いすみで蛍を眺める 2025 Leica Summilux 35mm F1.4 ASPH FLE II+Sony α7R III

2025/5/25  

今年もホタルの季節がやってきました 今週は肌寒い日が多く蛍シーズンという気分ではなかったですが、カレンダーを見たらもう5月もおしまい まだ飛んでないかな?と思いながらダメもとで夷隅の蛍スポットへ向かい ...

DIYスピリッツの本質とこの世界の二層構造と新たな世界をリビルドしていく視座

DIYスピリッツの本質とこの世界の二層構造と新たな世界をリビルドしていく視座

2025/5/23  

基本的に東京ベースで過ごしていますが、毎週のように土に触れる生活をなんだかんだと10年以上続けています そんな生活をしていると人間社会が創り出した”しがらみ”のようなものに違和感を覚えるようになってく ...

人生におけるプライオリティをどこに置くかで見える世界は変わってくる 豊かさの感覚をアジャストする試みについて

人生におけるプライオリティをどこに置くかで見える世界は変わってくる 豊かさの感覚をアジャストする試みについて

2025/5/16  

日々の生活のなかで意識せずとも自分自身を縛っているものがあります   例えば仕事 どんなに好きなことを仕事にしていても、そこには「お金を稼ぐ」という動機が ”少なからず”含まれます いまの社 ...

2025年 房総オルタナティブ米 田植え DAY2

2025年 房総オルタナティブ米 田植え DAY2

2025/5/12  

昨日一旦東京に戻り、今日はお友達をピックアップして再び房総へ 往復200kmの道のりも もはや当たり前の日常です! 午前中は移動とオンライン会議があったので、田植えのスタートは午後から 昨日、母親が頑 ...

2025年 房総オルタナティブ米 田植え DAY1

2025年 房総オルタナティブ米 田植え DAY1

2025/5/11  

今年も田植えの季節がやってきました 気がついたらお米づくりも6回目 4月初旬に蒔いた籾もここまで大きくなりました♪ 毎年のことながらタネの中に潜むエネルギーはミステリアス さて、田植えのスタートです! ...

© 2025 房総オルタナティブライフ