2022年も残すところ13日、冬至まであと4日
早いですね
先週まで小屋の周りに敷いてあるコンクリート平板の補修作業をしていましたが、今日は小屋の中を大掃除していきます

まずはキッチン台の中にあったものを全て取り出してみます

うぇっ...
こんなにある...
今日は掃除機をかけて床の水拭きだけする予定でしたが、せっかくの機会なので断捨離も敢行することにします
知らず知らずのうちにモノを溜め込んでしまう性分を治せないものか...

キッチン台の中にあった不要なものを処分し拭き掃除を進めます
冬の命綱、石油ストーブ フジカハイペットも分解してクリーニング

もう一つの命綱、ソーラー発電用のバッテリー、インバーター
それらを格納している棚をどかして埃を取っていきます

ベッドマットもどかしてフルクリーニング!

ベッド周りを掃除しているタイミングで「もっとスッキリさせよう!」と思い立ち、無印良品の棚を解体することにしました
棚の下段にThe North FaceのテントGeodome4やらシュラフやらを格納していましたが思い切って東京自宅に持ち帰ることにします

いままで頭上に棚があって圧迫感がありましたがこれで解消
ベッド周りにスペースができたのでベッドメイキングもやりやすくなりました

柱にスマートランプPhilips HUEのディマースイッチのプレートも取り付け寝床感を演出!
これでぐっすり快眠できそうです♪

キッチン周りもスッキリしたので作業がしやすくなりました

ぱっと見あんまり変化を感じませんが、これでもかなりスッキリしています
さて、少しスペースができたから夏に向けてECOFLOWのポータブルクーラー導入するか?!
とかいらんことを考えております!
モノを溜め込んでしまう性分を治せないものか...(2回目)

内外ともに整ってきて小屋が輝いて見えますね♪
キッチン下から出たゴミは20リッターの袋2つ分
六畳一間に溜め込みすぎじゃ!
反省...
