房総オルタナティブ米プレゼント2024

DIY ガーデンシンク

植物性自然塗料 タヤエクステリアをDIY中の2x4材スツールとガーデンシンクの天板に塗る

植物性自然塗料 タヤエクステリアをDIY中の2x4材スツールとガーデンシンクの天板に塗る


先週末、母親からのオーダーで作り始めた2x4材のスツール

房総フィールドに持ち込み仕上げ作業です

2x4材スツール 座部の接合強化パーツ

2x4材スツール DIY

2枚の杉板を合わせているのでジョイント部の補強と持ち運ぶときに指を引っ掛けるパーツを取り付けることにしました

2x4材スツール 座部の面取

そして座部の面取

杉板は柔らかいので#60番くらいのサンドペーパーがあれば簡単にできます

ポイントは指の感覚を信じること

均等に削ったつもりでも、指でなぞると微妙に角度が鋭角のままのところがあったりします

 

このスツールは実家の軒先に置く予定なので、ある程度 耐水性・耐候性が必要になります

いつものDIYだとウッドロングエコという謎の天然系成分の防腐剤を塗布するだけでしたが、今回は雨を受ける面積が大きいので塗料を使って撥水性を高めることにしました

年初から作り始めたガーデンシンクテーブル用にドイツ リボス社の植物性自然塗料 タヤエクステリアを購入してあったので、スツールにもこれを塗布します

植物性自然塗料 タヤエクステリアをDIY中の2x4材スツールとガーデンシンクの天板に塗る

タヤエクステリアは、以前、小屋の床材に塗布したアルドボスと同じリボス社の製品で、ベースとなる原材料は亜麻仁油

リボス社の塗料は、溶剤を使った塗料のような刺激臭もなく、作業する人・使う人への健康面でリスクが圧倒的に低い

さらに、木材の表面をコーティングする溶剤系塗料と違い、木材に浸透していく塗料なので木の呼吸を妨げません

ここ房総フィールドでは、極力ナチュラルなもの=土に還るものを使っていきたいので、こういう製品があることはありがたいことです

ちなみにドイツの会社の製品ですが、タヤエクステリア は日本の高温多湿な夏に合わせて成分を日本用にカスタマイズされているそうです

今回使用する色はチェスナット

2x4材スツール タヤエクステリア 塗布

塗布の仕方は雑巾などウェスを使って塗っていきます

ある程度乾燥するまで1日ほどかかるので、2度塗りする場合は翌日の作業になります

手間はかかるものの納得できるものを使うのに手間は惜しみません!

今回は1度ぬりしてしばらく様子を見て必要だったら2度塗りすることにします

植物性自然塗料 タヤエクステリアをDIY中の2x4材スツールとガーデンシンクの天板に塗る

完成!

脚部のクロス部分と脚を一体成形できたらもっとかっこいいんだけどなぁ

これがDIYの限界です(笑)

ガーデンシンクテーブルトップにタヤエクステリア を塗布

続いてガーデンシンクテーブルの天板にもタヤエクステリア を塗布

房総フィールド ガーデンシンクテープルと照明

この前の台風でコンセント部分が引きちぎれたケーブルを直し25W相当のLEDランプを2個取り付けてみました

なんかおしゃれな感じになってきた!

 

ガーデンシンクをDIY ガーデンシンクを置くテーブルを作るDAY1

ガーデンシンクをDIY DAY2 12Vウォーターポンプ+SAWYERスクィーズ フィルターで雨水タンクの浄水器付きポンプシステムを組む

ガーデンシンクをDIY DAY3 雨水タンクから水を引くためのウォーターポンプと浄水器のテスト稼働とシンクテーブルの組み上げ

植物性自然塗料 タヤエクステリアをDIY中の2x4材スツールとガーデンシンクの天板に塗る

-DIY, ガーデンシンク

© 2024 房総オルタナティブライフ