昨日、本業の比較的大きいプロジェクトを納品し終え一段落
あ〜ようやく肩の荷が降りた!
さぁて、房総いくぞ!
目下リビルド中の雨水タンクの囲いと土台
今日は、前回1度目の塗装を終えた部材の2度塗り目
2021年 DIY始め 雨水タンクの囲いを作り直すDAY4 サーモウッドで土台も作り直し 高耐候性着色オイルリボス タヤエクステリアを塗る
一部は打ち合わせの合間に東京自宅で2度塗りしておいたので半日作業といったところですね
塗布するのは高耐候性着色オイルリボス タヤエクステリアのチェスナット
いつもだと設計と部材調達が終わったらちゃっちゃと作っていましたが、今回はちょっと手間暇かけて下準備をしています
ここまで丁寧に作業しているのは、雨水タンクの囲いを作ってからたった4年で腐食が進んでしまい作り直さなければならなくなったこと、東京自宅のシロアリ被害を発見し防腐・防虫対策をきちんとしないといけないこと、このふたつを学んだのが大きな理由
どんなにネガティブなことであっても身の回りで起きる出来事にはなにかしらの意味があるのです!
それをどう捉えるかは自分次第ということですね
お陰様で東京自宅の床下点検口を開け、DIYスキルがアップしましたわ(笑)
ひとまず全てのパーツの塗装が終わりました
あとは24時間乾燥させてたら下準備完了
木材の斜め45度切り「留め切り」にチャレンジ
昨年12月から東京自宅の改装も続けています
もちろんDIYで!
リボスの塗布作業がちょっと早めに終わったので、東京自宅のキッチンに取り付ける予定の「照明+コンセントケース」のフレーム部分をカットすることにします
イメージは年末に固まっていたものの、なかなか設計がまとまりませんでした
先週、ようやく図面を引き終えたので早速3次元化してみます!
今回は杉板を斜め45度にカットして四角い枠を作ろうと思っています
ちなみに、斜め45度にカットしつなぎ合わせることを留め切り・留め継ぎ(とめぎり・とめつぎ)というそうです
しかし、この斜め45度に木材をカットするのってものすごく難しいんです
ひとまずジグソーの傾斜を45度にして試し切りしてみるものの、角度は合わないし、真っ直ぐにも切れず断念
ここは自分を信じ、ノコギリで留め切りにチャレンジ!
分度器を当て45度のラインを引き
ラインに合わせてカット
ひとまず合わせてみましたが、微妙にズレていて補正が必要なものの、概ね45度にカットはできました
あとは隠しグギで留めようと思っていますがうまくできるかは・・・
大雑把な作業は得意なんだけど、こういう細かい作業は苦手(笑)
といった感じで、ここのところいろんなことが同時進行していて休む間もなく動いています
ちょっとお疲れ気味ではあるものの、このリズムで動けているのは心地よくもあります
ひとつずつ、目の前のタスクをなるべく丁寧に片付けていけば、また次のステージが見えてくるはず
風の時代に入り、アメリカ大統領選も決着し、今年は本格的にコロナの余波が出てくるとも言われています。もしかしたらコロナウイルスそのものの正体もわかってくるかもしれませんね
なぜあそこで、なぜあのタイミングで発生したのか
Joe、you know I won
真偽は定かではありませんが、ドナルド・トランプのメッセージは意味深です!