-
-
カメラレンズ Voigtlander Nokton 40mm f1.4 SC導入+小麦の収穫2回目と草刈り
2017/5/27
Voigtlander Nokton 40mm f1.4 SC+Olympus PEN E-P1 ここ最近の房総フィールドを撮っているメインカメラは2009年に発売されたオリンパス・ペン E-P1とM ...
-
-
新しいマイクロドローン Millennium Savoia S.4 / Realacc KT100+Eachine Mini Cube導入
2017/4/29
2017年ゴールデンウイークが始まりました。 本日は、先週から東京自宅で夜な夜な組み立てていた10cmサイズのマイクロドローンRealacc KT100のテストフライトを行います。 * Realacc ...
-
-
Prius PHV(プリウスPHV)はクルマ以上の「なにか未来的なもの」
2017/2/20
心境や考え方の変化は案外と突然やってくるものです。今まで「これじゃなきゃ」と思っていたことでも、ふとしたことで、その対局にあるものを「いいじゃん」と思うようになったりすることがあります。 最近、そん ...
-
-
ドローンFPVトレーニング ソーホースレッグ(うま)の間をくぐり抜ける練習の巻
2017/1/29
昨年2016年9月に組み上げた自作DIYドローン「Millennium Savoia S.2」 ESCの故障などでパーツの組み替えを行ったりマイナーアップグレードを続けてきましたが、1月中旬にカメラと ...
-
-
房総フィールド ドローンフライトでアドレナリン放出+大原 源氏食堂へ
2017/1/14
今週末は今シーズン最大の寒波が日本列島を覆うそうです 金曜深夜に房総入りし、目覚めると冬シーズン恒例の朝霜に覆われた房総フィールド 今週末はドローンフライトを楽しもうと思っていたので、平日 帰宅後に深 ...
-
-
Micro Drone Eachine QX90配備完了!
2016/12/23
世間はクリスマスムードでございますが、ここ房総フィールドにそんな雰囲気はまったくございません(笑) 本日は先週 香港より到着した新しいドローンのフライトテストです * マイクロドローン Eachine ...
-
-
3DプリンターでTinyWhoopのケースを作る / Making TinyWhoop's case with 3D Printer
2016/11/19
このまえ茂原のカインズホームに立ち寄ったとき、工房に3Dプリンターが置いてあるのを発見! 前から1度やってみたかったので何か作るものはないかと思案していたところ、最近ハマっているマイクロFPVドロー ...
-
-
スターウォーズ ミレニアムファルコン ドローン//AirHogs StarWars MillenniumFalcon Drone
2016/11/12
今週も金曜日の夜に予定が入ってしまい、土曜日の朝ウダウダしながら準備して東京を出発 秋も深まり、ようやく晴れの週末が続くようになりました。この光景が清々しい! ということでウィークエンドの始まりです♪ ...
-
-
FPVできるマイクロドローン「Tiny Whoop」の作り方
2016/11/3
そろそろこのブログのタイトルを「晴れたら菜園 ときどきドローン」に変えようかと思っている今日この頃。本日もまたドローンネタでございます。 本日11月3日(木)は 文化の日で祝日。ここのところ週末の天 ...
-
-
房総オルタナティブ的未来のドローン モノを運ぶコミュニケーションプラットフォーム
2016/10/26
ドローンで遊び始めて3ヶ月が経った この3ヶ月、ドローンを実際に飛ばしてみて「コントロールすること」と、バラしたり自作したりしながら「どういう構造になっているのか」を理解することができた。まだまだ基 ...