Camera

オルタナティブな旅のかたち 沖縄に行ってきました!

2019/5/12  

今週末はひょんなことから沖縄にいくことになり、ひと足早く夏を堪能してまいりました!   今回の旅は 「沖縄にひとり旅するんだけど…」 という友達のひとことから始まりました 行きたいところはい ...

ロシアンオールドレンズ VOMZ Mir-1Bで切り取る房総フィールドの1日

2019/5/3  

普段使っているレンズはオールドレンズのど定番 東ドイツ製CarlZeissJenaのFlektogon35mm 今日はFlektogonのロシアンコピーレンズVOMZ Mir-1Bで房総フィールドの1 ...

from dusk till dawn 房総フィールドの星空

2019/2/23  

なんとなく今週末は好きなことを思いっきりやってみようと思い、1ヶ月半ぶりに房総にやってまいりました 最近ハマってるTom Mischを大音量でかけながらドライブし、美味しいもの食べ、ドローンを飛ばして ...

しぶんぎ座流星群 2019 GoProHero7でタイムラプス

2019/1/4  

毎年1月3日〜4日頃に現れる「しぶんぎ座流星群」 今年もこれをみに房総フィールドにやってまいりました! ここ数年は観測条件が今ひとつでしたが、今年は新月まで2日で光も少なく、天気も快晴で絶好の観測日和 ...

カメラアップデートとオールドレンズ2本目 Sony a6300 + VOMZ Mir-1B 37mm F2.8(後期型)

2018/6/2  

Sony a NEX-6を中古で購入し写真遊びを始めはや1年。毎週末使い倒して写真や動画の撮影・編集方法を朧げに理解でき始めたといったところです。 ある程度ステップアップすると欲が出てくるのが人の性。 ...

高倍率ズーム SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM x Sony α NEX-6

2018/2/26  

左からVoigtlander ULTRON 21mm F1.8 / NOKTON 40mm F1.4/ SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM / Carl Zeiss J ...

iPhone用レンズ Moment到着 Superfish/Wide/Tele画角比較 - Superfishで撮る房総フィールドの1日

2018/1/20  

昨年12月初旬に本国アメリカのサイトでオーダーしたMomentのiPhone用レンズ。サイトでは9営業日程度で日本に届くとのことだったので冬休み中に遊び倒そうと思っていました。しかし配送が遅いと悪名高 ...

スマホ動画撮影システム ハード編 〜 iPhoneSE+Zhiyun Smooth-Q 3軸 ジンバル+RODE VideoMicro 超小型コンデンサーマイクで超小型シネマ撮影システム構築

2017/12/9  

こんな快晴、久しぶりです♪ 気がついたらもう冬ですね。 野良仕事が一段落して休閑期をむかえた房総フィールド。ようやく野良仕事のペースがつかめてきたので、3月のじゃがいも植え付けまでは思いっきり遊ぶこと ...

オールドレンズ沼に小指を突っ込んでみる 〜 Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4+Sony α NEX6

2017/12/2  

今年の夏前にカメラを中古のミラーレス機 Sony α NEX-6に変えました。 デジタルテクノロジーが日進月歩で進化している最中、5年前(2012年11月)に発売されたカメラにするなんてナンセンスです ...

赤外線サーモグラフィカメラ FLIR ONE for iPhoneで房総フィールドの温度を計測してみる

2017/8/26  

ここ数年、今まで見ることができなかったものを可視化できるスマホ連動型のデジタルデバイスが数多くでています。 今日房総フィールドに届いたのは、物体が放つ赤外線をキャッチして温度を可視化してくれる、サーモ ...

© 2025 房総オルタナティブライフ