-
-
房総フィールド 新嘗祭と小豆の収穫
2020/11/23
今日は新嘗祭の日 房総フィールド宮中にある小屋殿では、2020年の豊穣を神々に奉告し隣国かから奉納されたおはぎをいただく儀式が滞りなく執り行われました 今年はお米も作れたし、野菜もいっぱ ...
-
-
自分が描かれている絵を眺めていると不思議な気分になる 写真と絵画の違い
2020/11/2
先週末、以前遊びにきてくれたKさんが再び房総フィールドにいらしてくれました いつもこのBlogをご覧いただいているので、房総オルタナティブ米をお渡ししたいなぁとコンタクトしてみたところ、お越しいただく ...
-
-
大西つねきさん 岡本よりたかさん 中島デコさんトークイベント「経済×自給自足ってどうなんでしょー?」@ブラウンズフィールド
2020/11/1
10年前、房総に土地を買い、自宅のある東京と房総を行き来しながらDIYで小屋を建て、ソーラーパネル1枚で電気を自給し、休みの日に無農薬無肥料で野菜を作る生活を続けています どうしてこのライフスタイルを ...
-
-
房総オルタナティブソイソース 手作りお醤油を作る 秋の天地返し
2020/10/25
しばらくさぼっていた手作りお醤油の天地返し 久しぶりに参戦! 僕が参加するのは5回目ですが、おそらく6〜7回目の天地返しです 月1回のルーティーンに加え、夏場は管理していただいている自然食品店 ゆふぞ ...
-
-
自然農法 半反の田んぼでお米を作る 房総オルタナティブ米ができるまで 半年間の軌跡 動画編+記事まとめ
2020/10/10
3月にひょんなことから田んぼをやることになり、半ば強制的に(!)お米づくりをすることになった2020年 田植えから稲刈り、脱穀、精米、米袋に詰めるまで、作業の合間に撮りためた動画をひっかき集め、半年間 ...
-
-
1週間と3ヶ月、3週間と8ヶ月
2020/10/8
先週蒔いた大根のタネが早くも芽を出しここまで大きくなりました。発芽まで1週間かかっていないようです このまま順調に育ってくれれば3ヶ月後の12月ごろに収穫できます 一方、9月中旬に植えたニンニクは3週 ...
-
-
鴨川の養蜂家さんを訪ね、ミツバチの生態やはちみつが出来るまでの工程を教えてもらう
2020/10/6
自然食品店 ゆふぞらさんから「鴨川の養蜂家さんを訪ねる企画を考えているのでどうですか?」とお誘いいただきました はちみつ好きな僕としては嬉しいお誘い! 朝10:30に鴨川に集合し、山の中にある養蜂家さ ...
-
-
房総 東浪見で星空を眺めながら占星術のグレートコンジャンクション「風の時代」に想いを馳せる
2020/9/23
ここ数ヶ月、夜空を見上げると木星と土星が並んで浮かんでいます 上の写真で天の川の左側で大きく輝いているのが木星、その左斜め上にあるのが土星 占星術の世界では、木星は拡大・開放・幸福などを ...
-
-
はじめてのフルーツサンド、はじめての生クリーム
2020/9/6
房総にある"とある"パン屋さんのホームページを覗いたら 俺んとこのブリオッシュ食パンでフルーツサンド作るとめちゃめちゃうまいぜ! とめちゃめちゃ美味しそうなフルーツサンドの写真とともに作り方が載ってい ...
-
-
房総ってちょっぴりハワイっぽい?! なぜアメリカ的なものに惹かれるのか?
2020/8/26
早朝に湾岸道路を房総に向け走っているとコストコのコンテナを積んだトラックが走っていました 朝日を浴びながら、真っ直ぐに伸びる道をコストコトラックと並走していると、アメリカにいる気分になってきます 他に ...