-
-
ガーデンシンクをDIY DAY3 雨水タンクから水を引くためのウォーターポンプと浄水器のテスト稼働とシンクテーブルの組み上げ
2020/1/19
昨日は雪が舞っていましたが一転し快晴の房総フィールド 昨日小屋で組み上げたウォーターポンプ+浄水器SAWYER スクイーズフィルターSP131のテスト稼働をすることにします ウォーターポ ...
-
-
ガーデンシンクをDIY DAY2 12Vウォーターポンプ+SAWYERスクィーズ フィルターで雨水タンクの浄水器付きポンプシステムを組む
2020/1/18
都内は朝方雪予報でしたが、房総は雨予報 しかし、昼前あたりから、ここ房総でも雪が舞い始めました 房総フィールドで雪が舞うのを見るのは初めて 寒いのはほんと苦手ですが、初めての光景を楽しんでおりました ...
-
-
四十九日と格付けシステムと時間の捉え方
2020/1/11
仏教の世界観では、死後1週間ごとにお裁きを受け、7回目のお裁きで地獄(六道)に落ちるか、浄土に行けるかが決まるそうです 最初のお裁きのタイミングで行うのが初七日法要、そして7回目の最後のお裁きで四十九 ...
-
-
ガーデンシンクをDIY ガーデンシンクを置くテーブルを作るDAY1
2020/1/9
前回、ソーホースブラケットで作業台を仮置きしましたが、いまいち納まりが悪るい。さらに、仮置きしたテーブルを眺めていたら、ここにシンクがあると便利だなぁと思い立ってしまったので、ガーデンシンク付きテーブ ...
-
-
ソーホースブラケットで小屋脇に作業台を作る 仮組み
2020/1/5
昨晩はしぶんぎ座流星群でしたが生憎の曇り空で見ることができませんでした 明け方4時過ぎ、目が覚めて夜空を見上げたら、雲がとれ星空が広がっていましたが、見られた流れ星は1個だけ 極大から12時間経過して ...
-
-
小屋脇にレンガを敷く
2020/1/4
朝7時 房総フィールドは一面 霜に覆われ白銀の世界 冬は大嫌いだけど、この光景は綺麗で好き 霜を踏みしめるサクっサクっという感触と音も好き 長い時間 外をウロウロしていると身体が冷えるので小屋に入って ...
-
-
静かなお正月
2020/1/3
昨日一旦東京に戻り再び房総に移動です 朝の銀座を抜け、一路房総へ 毎週のように東京と房総を行き来していると、2つの世界を行き来しているような気分になります お正月の東京は人も少なく、道も空いているので ...
-
-
房総オルタナティブステイ Family Affair
2020/1/2
2020年、始まりました 本年もよろしくお願いいたします! * さて、2020年、オルタナティブライフのスタートは、11月に亡くなった親父を母親と一緒に連れてきました 「納骨する前に房総 行きたいよね ...
-
-
201Q
2019/12/31
天皇が代わり平成から令和へ 2019年は、なにかが変わる雰囲気を感じた人も多かったように感じます どことなく閉塞感が漂っているにもかかわらず、NYダウ、東証の株価は高値を維持しているし、日本の政治も与 ...
-
-
大山千枚田 棚田のライトアップを見に鴨川へ房総散歩
2019/12/29
毎年10月下旬から1月初旬まで鴨川にある大山千枚田をライトアップする「棚田のあかり/棚田の夜祭」が開催されています 前々から行ってみたかったのですがなかなか時間が取れずタイミングを逃しておりました 先 ...