房総オルタナティブ米プレゼント2024

DIY

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 初めてのダボ継ぎ、そして完成!

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 初めてのダボ継ぎ、そして完成!


年明けから始めた小屋脇の改修作業も山場を迎えました

最近はすっかり家具職人と化していますが、本日もハイスツール 作りの続きです

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 脚部制作

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 足乗せパーツと座部のカット

房総オルタナティブファニチャー ハイスツール完成! 初めてのダボ継ぎ

スタートは、脚部に取り付ける足乗せ(兼脚固定)パーツの取り付けと座面のカット

今までこの手のものを作るときは原則コーススレッドというスクリューネジを使っていますが、今回はダボ継ぎにチャレンジします
ちなみに、脚と座部を固定する杉板と2x4材は65mmのコーススレッドで固定しています

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 座面のホゾ継ぎ

まずは座面

座面は2枚の杉板を繋ぎ合わせ、丸くカットする予定

前回ノコギリで粗々にカットした杉板にダボ穴を開け繋ぎ合わせます

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 座面のダボ継ぎ 固定

若干反りがあったので万力に端材を挟んで固定し暫し放置

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 足乗せパーツのやすりがけ

その間に脚部に足乗せパーツを取り付けていきます

この足乗せパーツは、前回の作業で角度が合わず制作に難航したもの

昨日ホームセンターにダボ穴を開ける工具を調達しに行ったとき、木工用の鉄ヤスリを発見したのでこれを使って角度を調整していきます

これがあると作業がだいぶ捗ります

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る ダボ穴を開ける

そしてインパクトドライバーの先にドリルを取り付けダボ穴を開けます

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る ダボマーカーで反対側に目印をつける

ダボ穴にダボマーカーを嵌め込み、反対側(脚部)に開ける穴の位置を決めます

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る ダボを嵌める

ダボを嵌め込み

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る ダボ継ぎで脚部の組み立て

脚部と固定

これで脚の部分は完成

ちょっと隙間が空いていたり出っ張りがあったりするけど使用には問題ありません!

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 座面を丸くカットする

続いて先ほど固定していた座面を円形にカットしていきます

残念ながらジグソーを持っていないのでノコギリで大雑把にカットし、木工用の鉄ヤスリ+サンドペーパー(#60)で削っていく作戦です!

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 座面をやすりで滑らかにする

地道に作業を進めだいぶ丸くなってきました

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 初めてのダボ継ぎ、そして完成!

面取りもいい感じにでき、座った時の違和感もなさそうです

座面と脚部もダボで固定してみました

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 試し座り

10時前からぶっ続けで作業していたので組み上がったハイスツール に座って一休み

頬張っているのは、大好物 人舟さんのクロワッサン

一時期グルテンフリーライフを送っていましたが、最近は週に何回か意識的に小麦を摂って身体に変化が起きるか試しています

房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る タヤエクステリア を塗布して完成

ご飯を食べ終えてから、天然塗料タヤエクステリア(亜麻仁油が原材料)をウエスを使って塗布

そして完成!

あとは乾燥を待つのみ

 

作業ついでにガーデンシンクテーブルの天板もにもタヤエクステリア を塗布しました

水場なので耐水性を上げるための2度塗りです

日没まで少し時間があったので未完了だったレンガの敷き詰め

日没まで少し時間があったので、未完了だったレンガ敷きの続きをして今日の作業は終了

房総フィールド小屋脇の模様替えも概ね完了

そろそろ野良仕事シーズンが始まるのでDIY三昧な日々もお終い

浸透マスと排水管の設置とかもうちょっと手を加えたいところですが、次のシーズンオフまでとっておくことにします

でも1ヶ月半でだいぶ快適な空間が出来ました♪

もう少し暖かくなったらここで星空眺めながらご飯食べたり、本読んだり出来そう!

楽しみだ!

ちなみに2ヶ月前はこんな感じでした!

だいぶ様変わりしたでしょ?!

 

-DIY

© 2024 房総オルタナティブライフ