-
-
新型コロナウィルスがもたらすオルタナティブなライフスタイル
2020/5/8
新型コロナウイルスの影響で仕事が完全リモートでできるようになり、好きな時に房総と東京を行き来できるようになりました 房総で野良仕事、東京で調理と洗濯と休養をし、隙間時間に仕事をするといったライフスタイ ...
-
-
2020年5月の満月に種下ろし ピーナッツ、スイカ、きゅうり、ゴーヤ
2020/5/7
4月23日に新月を迎えた月でしたが、気がついたら満月となっていました 時の流れは本当に早いですね さて、今日は種まきデイです GW恒例のピーナッツの殻むきからスタート! 親父が元気だった頃、毎年この時 ...
-
-
七十二候 蛙始鳴 かわずはじめてなく
2020/5/6
二十四節気は立夏、七十二候も十九候まで進みました 七十二候では、5月6日から10日ごろまでが蛙始鳴(かわずはじめてなく) 房総フィールド周辺ではとっくにカエルの合唱が始まっており、夜になるとあちこちで ...
-
-
房総オルタナティブソイソース 手造りお醤油を作る 天地返し編
2020/5/3
先週日曜日に仕込みをした手作りお醤油 自然食品店 ゆふぞら 夕空さんの軒先でゆるりと熟成中です お醤油作りは仕込みから1週間は毎日天地返し(攪拌)することになっています 昨日まではゆふぞらさんにやって ...
-
-
みやまこかぶとイタリアントマトの区画を整え、種下ろしと苗の植え付け
2020/5/3
気がついたら房総フィールドに4日ステイしていますね ここ数ヶ月は東京より房総にいる時間の方が長そう さて、今日は冬場に黒丸大根が植わっていた区画を整え、みやまこかぶの種下ろしとイタリアン ...
-
-
生姜区画の雑草とりと里芋第2区画開墾
2020/5/2
今日は気温が27°Cまで上がり、夏を思わせる暑さ 昨日は1日のんびり過ごしたので、今日は働きます! まずは一昨日雑草とりをしたところの隣の畝、毎年生姜を植えている畝の雑草とりからスタート 張り切って朝 ...
-
-
Stay at Shed 小屋で過ごす1日
2020/5/1
今日は日差しが暖かく、ほわほわした一日 気がついたらもう5月なんですよね いつもだったら 「さぁ野良仕事始めるぞ!」 となりますが、今日はのんびり過ごしてみることにしました 新型コロナイウルスのお陰で ...
-
-
花粉症にN95マスク、新型コロナウイルスに太陽光
2020/4/30
今の僕にとって新型コロナウイルスよりも脅威なのがカモガヤ花粉症 例年だと5月くらいに発症しますが、今年は暖冬のせいか4月中旬くらいからグジュグジュし始めてしまい夜も眠れずダルダル… 不思 ...
-
-
#66 SIZZLER シズラー 密栓&栓抜き 瓶ボトル密封キャップ
2020/4/28
ここ数年マイクロプラスチックが話題になっています プラスチック製品が劣化したり、プラスチック容器から溶け出し、微細な粒子になったものがマイクロプラスチック 房総の九十九里浜でも、劣化したビニール袋、ペ ...
-
-
房総オルタナティブソイソース 手造りお醤油を作る 仕込み編
2020/4/26
1ヶ月くらい前、自然食品店 ゆふぞら 夕空さんの店主に「お醤油を作りませんか〜」とお誘いを受けました 自家製味噌を作る話はよく聞きますが、お醤油も自分で作れちゃうのか?! 面白そう! と「手造りお醤油 ...