2022年DIY初めは、昨年から持ち越している小屋周辺の土留補修
今日は12月20日に埋設したガーデンシンクの排水管に、コンポストトイレからの排水管をジョイントして排水を流し込む浸透マスを設置する作業です
作業を始めるタイミングを見計らってやってまいりましたฅ(ΦωΦ)ฅ
今日も仲良くDIY(笑)
小屋裏の土を掘り起こしてガーデンシンク側の排水パイプとコンポストトイレ側のパイプをジョイント
配管はこれで完了
コンポストトイレの排水処理
コンポストトイレの中にはピートモスが入っていますが、ここに小水を流し込んでしまうとベタベタになってしまい、臭いもキツくなるので受け皿を入れてホースで排水する仕組みになっています
今まではホースの先に4Lタンクをジョイントして、帰る時に引っこ抜いた雑草の上に流していましたが、これが結構面倒なので、今回排水管に繋ぐことにしました
排水管は20mm径のVP管を使用
トイレのホーストのジョイントは、VP管のキャップに12mmの穴をあけ、金属製のホースニップルをジョイントして作ってみました
雨水浸透マスの設置
左がコンポストトイレ、右がガーデンシンクの排水管
コンポストトイレ側のパイプ20mm径を50mm径に繋ぐための異径ジョイントパーツを使って、50mmのT字型のパーツに繋いでいます
T字の先に深さ70cmほどの穴を掘り、ここに雨水浸透マスを設置します
これが雨水浸透マス
準備したものは3つ
上蓋(黒)、マスアジャスター(VU管ジョイント用)(左)、浸透マス本体
まずはマスアジャスターのVU管50径のところにカッターを入れて切り抜いていきます
切り抜いたところに50mmのVU管を入れて接合
先ほど掘った穴に石を敷き詰めていきます
本来は穴の周りに透水シートを敷くようですが面倒なのでこのまま設置することにしました
石は畑を開墾しているときに出てきた小石やコンクリート片などを使用しています
バケツ4〜5杯分、30cmほど石を敷き詰めてみました
次にお隣さんからいただいた竹炭を投入
マスの中にも1/4ほど入れています
その上に稲藁を敷き詰めて、流れ出した水が浸透しやすくしてみました
コンポストトイレ側からもガーデンシンク側からもきちんと排水が流れ込んできております
土を埋め戻していたらあっという間に日が落ちてしまい薄暗くなってきました
今日は気温はそこそこあったものの、午後から風が冷たく身体はヒエヒエ
お隣さんから差し入れしてもらったお汁粉があったまった!
今年も年始早々ありがとうございます♪
日没直後にうっすら三日月
昨日が新月だったので月齢1
太陽の後を追うようにあっという間に沈んでしまいましたが綺麗なお月様でした
今日で終わる予定だったんだけどもう1泊して残りの作業してから東京に戻ることにします
あ〜冷えた、温泉であったまろっと!