コンポストトイレ

房総フィールドデベロップメント コンポストトイレの床フレームと断熱材(スタイロフォーム)設置



2月最後の日曜日。今日も快晴!

20160228 - 1

朝晩は肌寒いですが、日中は春の気配を感じられるようになってきました

20160228 - 2

ようやく脇芽が出てきたブロッコリー

20160228 - 3

そこそこ大きくなってきたのでいただくことにします♪
芽キャベツと一緒にカット

20160228 - 4

コンソメを一粒いれてストーブで温めるだけの簡単野菜スープ
これが本日の房総フィールドブレックファースト
こういう生活をしてみたかったのです!

20160228 - 5

昨日ジャガイモの植え付けをしましたが、大きいサイズは半分に切って天日干ししていました
切り口に軽く有機石灰をつけて植え付け

コンポストトイレ小屋の床フレーム設置

20160228 - 6

昨日、高さと位置の調整が完了した基礎
下に敷いたモルタルがそこそこ固まっていたので土を被せてしまいます

20160228 - 7

隙間に土をいれて足で踏み固めて基礎作りは完了

20160228 - 8

続いて、フレームの内側に断熱材(スタイロフォーム30mm厚)をいれます

20160228 - 9

断熱材を置くための内枠を組んでいきます。使用したのはホワイトウッド30x40mmの垂木

20160228 - 10

スタイロフォームをカッターでカットし枠に嵌め込みます

20160228 - 11

その上に透湿防水シートを張るのですが、タッカー(大きいホチキスみたいな留め具)を忘れてしまったので、ひとまずフレーム枠サイズにカット

20160228 - 12

今回作る小屋は、床面が小さく背が高いので強風などで倒れないよう、フレームに固定できる羽子板付きの束石にしました
(羽子板付きの束石、かっこよくないのでホントは使いたくなかったのですが安全第一で!)
2x4材の厚みを考慮し28mmコーススレッドで固定しました

20160228 - 13

透湿防水シートが飛ばされないように床板(ネダノン24mm)を仮置き
床板は防腐対策でウッドロングエコを塗布しているので薄いグリーングレー色に染まっています
ひとまず、床の組み立て作業はここまで

ランチタイム

20160228 - 14

いつものnayaさんサンドでランチ。今日の生ハムとアボカドサンドは、いつも以上にでかめ(嬉!)

20160228 - 15

仮設置したコンポストトイレ小屋に座りアウトドアランチでございます

裏窓から小屋を覗く

20160228 - 16

だんだん生活感が出てきました(笑)
一段落したら片付けしたいなぁ・・・

コンポストトイレ小屋 壁面と屋根材の調達

20160228 - 17

お昼ご飯を食べたあと、大急ぎでラフ図面からこれからの作業に必要な部材とサイズを算出
ホームセンターでプレカットしてもらい、軽トラをお借りして資材搬入

20160228 - 18

調達した部材は、2x4材 26本、杉の野地板 30枚、屋根枠用の垂木 4本、屋根材ポリカーボネート波板2枚
波板以外は本日完成した床の上に積み上げ、次回の作業準備完了

20160228 - 19

オリーブグリーン色のビニールシートを被せて本日の作業は完了です

20160228 - 20

ホームセンターにクルマを置いてきたので、小屋の後片付けして、軽トラを返却。そのまま東京に戻ります

週末のみの作業なので進捗は悪いですが徐々にカタチになってきました

次回作業が楽しみです

-コンポストトイレ

© 2024 房総オルタナティブライフ