先週末は車検のため東京で自重しておりました。今週末がどれほど待ち遠しかったことか(笑)
深夜3時半に房総フィールド到着。寒い・・・。目覚めても寒い・・・。
天気は晴れ曇りですが、風が強く体感温度はかなり低め。冬に逆戻りな感じです
灌水システムが思ったように稼働せず、ビニールハウス内で育苗中の苗たちはカラカラに乾いております
芽吹いているのはおそらく雑草・・・
畑のブロッコリーは脇芽 第二弾が出てきました。大きいのはこのままにして採取しようと思っています
この冬、結球することなくここまできた白菜は花をつけてくれました。こちらも採取できるといいなぁ
コンポストトイレ小屋作り
フレームの防腐処理
前回床材の防腐処理に使ったウッドロングエコをフレームにも塗布していきます
風が強くなってきたのでパフジャケットを着込んで作業開始
床材の固定作業
乾燥させている間に床の固定作業を進めます
前後に垂木をわたし
断熱材(スタイロフォーム)を嵌め込み
その上に透湿防水シートをタッカーで留めていきます
この作り方は小屋と全く一緒。小屋はキットハウスでしたが、2x4の作り方や構造の基本が学べたので非常に有意義でした!
床材(ネダノン24mm)の固定には65mmのコーススレッドを使用
愛用しているMakitaのインパクトドライバーで打ち込んでいきます。久しぶりに大物の固定でアドレナリン放出(笑)
入り口と背面のフレーミング
先ほどウッドロングエコを塗布した2x4材で入り口と背面のフレームを組み立てます。こちらは90mmのコーススレッドを使用
フレームの仮置きと屋根の高さを考える
前後のフレームが組みあがったので仮置き。人が入るとこれくらいになります
まだ屋根の高さと傾斜をどれくらいにするか決めかねているので、端材を置いてその上にポリカーボネート波板を置いてみました
う〜ん、前200mm、後ろ150mmくらいかなぁ。悩む・・・
今のところ窓をつける予定はないので屋根はクリアにしました。このコンセプトは子どもの頃、実家の裏に親父が作ってくれた小屋へのオマージュ♪
日が傾き肌寒さが増してきたので外での作業終了
小屋内で電工作業。小屋の中でタイマーに配線しているとなにやら怪しげな感じですね・・・(笑)
なにができるかは後日!