天気予報を見ると暫く雨模様のようです
束の間の晴れ間は貴重な時間
今日はリモートで仕事がこなせるので早起きして房総に移動しタスクをこなしていきます
ホームセンターで部材調達し、銀行でローンの支払いを済ませ、10時ごろ房総フィールドに到着
人間の生活って細々とやることがあるものです!
*
昨年9月に東京自宅に持ってきたチビ芭蕉
葉を落とすことなく越冬できたのですが、流石に鉢植えだと窮屈そうなので再び房総にお里帰りです
春先に準備しておいた小屋の左前の区画に定植
この区画には里芋も植えているので夏には南国フレーバーを楽しめそうです♪
続いて前回 畝立てした区画にサツマイモの苗を植え付けていきます
今年も自家製苗の芽出しが失敗したので、お隣さんが農家さんから分けてもらった安納芋と紅はるかを植え付けます(毎度ありがとうございます)
株間は適当で斜め挿し
稲藁をマルチがわりに敷き詰めて植え付け完了
少ししなっていますが明日の雨で復活してくれるでしょう
間髪あけずに右前のニンニク区画へ
雨が続く前に掘り起こしてしまいます
今年は茎がだいぶ太かったので期待大でしたが、例年より一回り大きいサイズが結構収穫できました♪
にんまり!
一年分のニンニク収穫完了!
昼過ぎから小屋で本業をこなした後、ポータブルエアコン EcoFlow WAVE2を屋外設置するためのケース作りの続きです
今日はケースの上蓋作り
前回防腐処理しておいた合板に透湿防水シートを貼っていきます
上面にのせる野地板と合板の間にスペースを開けるため2.7mm厚のベニアを取り付け
このベニアは以前DIYした無印良品のステンレスユニットシェルフ用パネルの端材
続いて野地板の加工に入ります
今まで電動工具を使うときは東京自宅で作業していましたが、ポータブル電源を導入したのでルーターと電ノコを持ち込み現場で作業してみます
まずはルーターで野地板に溝を掘っていきます
雨水が侵入しにくいよう、互い違いに噛み合わせる仕様にしてみました
こんな感じですね
上蓋の下地となる合板サイズに合わせて電ノコでカット
仕上げに天然素材ベースの防腐剤 ウッドロングエコを塗布してしばし乾燥させます
野地板を乾燥させている間に、まだ残っていた玉ねぎを収穫
一本だけとう立ち(?)した玉ねぎがあったのでそのまま残して見ることにしました
この後どんな感じになっていくのか観察して見ることにします
野地板がある程度乾燥したので接合していきます
先ほど掘った溝に接着剤 ボンド G17を塗って接着
このボンド、強力なので愛用しております!
続いて20mmスリムビスで固定し
こんな感じで上蓋完成
辺りはだいぶ暗くなってしまいましたが、この後、もうワンセット作って本日の作業は完了
目標はケース本体の横板取り付けまで行きたかったのですがタイムリミット
ということで今日も朝の移動からノンストップで動き回り一日が終わっていきました
タスクがいっぱいあると余計なことを考える暇もなく、それぞれの目標に向かってひたすらに突き進むだけなので、ある意味、フロー状態を維持できるのが良いところです
これ、メンタルヘルスには良いですが、フィジカル的にはバテますけどね(笑)
日焼け止め塗り忘れてヒリヒリだし!
さて、次の晴れ間にやること洗い出さないと