-
-
小屋のパネルが立ち上がって6年、7年目のオルタナティブライフ
2020/8/14
小屋のパネルが立ち上がったのが6年前の今日 3年放置した小屋のキットを洗浄・補修しながら準備を進め、壁面を立ち上げた日 翌日は親父を連れて来て屋根上げを手伝ってもらいました 房総フィールドデベロップメ ...
-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY5 水はね用板とハングマンを使った鏡の取付
2020/8/11
洗濯機が壊れたことでリスタートした東京自宅の洗面台リノベーション 先日新しい洗濯機を買いにいったら、コロナウイルスの影響で生産が遅れているそうで納品されるのが8月下旬 新しい洗濯機の設置をスムーズにす ...
-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY4 足場板とIKEAのシンクと水栓で作った洗面台仮組み、黄ばんだコンセントプレートの塗装
2020/7/24
東京自宅の洗面台リノベーション 洗濯機の排水トラップ設置、壁のペンキ塗り、床の補修とニス塗りまで終わったので照明、シンクなどの設備機器の取り付け作業に取りかかります 一気に終わらせたいところですが、昨 ...
-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY3 ひび割れてささくれだったフローリングの補修 パテ埋めとニス塗装
2020/7/23
構想から4年、ようやく着手した東京自宅の洗面所リノベーション 今回は風呂上りの水分でひび割れ、ささくれだったフローリングの補修です ご覧のようにフローリングの合板 1層目が木目に沿ってひび割れておりま ...
-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY2 下地処理とペンキ塗り 天井 白と壁 グレー2色で塗装
2020/7/22
東京自宅の洗面所のDIYリノベーション 今回は天井と壁のペンキ塗りです 壁の補修、天井のペイント、壁面のペイントをそれぞれ1日ずつ、3日間の作業工程となります ポイントは天井と壁面の色を変えたところ ...
-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY1 洗濯機の防水パンを取り外し床に排水トラップを取り付ける
2020/7/19
昨年あたりから調子が悪くなってきた洗濯機 先週とうとう壊れてしまいました まぁ25年くらい使ってきたのでよくもってくれました。感謝、感謝 早速、新しい機種の選定に入っていますが、その前にやることがあり ...
-
-
雨の日 小屋での過ごし方、2拠点居住で見えてくる本質的なもの
2020/6/22
今日は一日中雨 残念ながら野良仕事ができないので小屋で過ごしています 六畳一間の狭い空間ですが、最近ロングステイに慣れてきたので数日くらい籠っていても快適に過ごせるようになってきました! 今日はオンラ ...
-
-
房総オルタナティブ的 4つのヤブ蚊対策 小屋に蚊帳をかける、虫コナーズ、強力蚊取り線香 パワー森林香 赤函、キンカン
2020/6/14
カモガヤ花粉が落ち着いたと思ったら、今度は蚊に刺されまくりの房総オルタナティブライフ 蚊の羽音と虫刺されに悩まされ熟睡できない夜が続いています そして寝不足のまま炎天下での野良仕事は身体にきます テレ ...
-
-
小屋と家の違いと房総フィールドでの長期ステイを考える
2020/4/24
今日は小屋にこもって仕事をしていました 天気が良かったので野良仕事したかったのですが、打ち合わせが2つ入り、締め切りの近い案件があったので集中して作業しておりました 会議が全てオンライン ...
-
-
3月初日 トマトの種下ろしと小屋の裏窓のコーキングとススキの抜根続き
2020/3/1
2020年3月に入りました 時が流れるのは本当に早い 1月はなんだかモヤモヤしていましたが、2月は一転してすっきりした気分でハードに動いていました 東京でスポットの仕事がいくつか舞い込ん ...