Boso Alternative Life

房総オルタナティブソイソース 手作りお醤油を作る 仕込みから2ヶ月、3回目の天地返し

房総オルタナティブソイソース 手作りお醤油を作る 仕込みから2ヶ月、3回目の天地返し

2020/6/28  

今日は自然食品店 夕空 ゆふぞらさんの小屋裏で仕込み中の手作りお醤油の天地返しの日 朝から大雨の房総でしたが、14時過ぎにやみはじめ、予定の15時には薄日が差すほどまで回復 仕込みから2ヶ月後の状態は ...

房総フィールド周辺の雨音

Boso Treat 房総フィールド周辺の雨音

2020/6/28  

今日は朝から雨 揺れる草木に滴る雨を眺めながら、ゆったりとしたひととき 4K+バイノーラルサウンドで房総のゆったりをお裾分けいたします!   Picture:Sony a6300 + SIG ...

ニンニク畑の草むしり

ニンニク畑の草むしりと房総フィールド産ポテトスープ

2020/6/27  

6月11日に収穫したニンニク ニンニクの収穫と梅雨入り前の種下ろし そのニンニク達が植わっていた区画はたった2週間で草ぼうぼう 9月に来年のニンニクを植え付け予定なのでその準備を兼ねて区画を綺麗にして ...

2020年 初 房総フィールドから眺める天の川

2020年 初 房総フィールドから眺める天の川

2020/6/26  

先ほど房総フィールドに到着し、クルマから降りたら満点の星空 冬の夜空を彩るのがオリオン座、プレアデス星団(昴)、おおいぬ座のシリウスだとすると、夏はなんといっても天の川が主役 今宵は肉眼でも薄ら見える ...

雨の日 小屋での過ごし方

雨の日 小屋での過ごし方、2拠点居住で見えてくる本質的なもの

2020/6/22  

今日は一日中雨 残念ながら野良仕事ができないので小屋で過ごしています 六畳一間の狭い空間ですが、最近ロングステイに慣れてきたので数日くらい籠っていても快適に過ごせるようになってきました! 今日はオンラ ...

2020年 夏至・新月・部分日食

2020年 夏至・新月・部分日食

2020/6/21  

今日は夏至。太陽のパワーが最大になるタイミングであり、明日から夏至に向け徐々にパワーダウンしていく分岐点 2020年は新月+部分日食と重なる珍しい夏至 夏至と日食が重なるのは江戸時代 慶安元年 164 ...

初夏の房総フィールド周辺

初夏の房総フィールド周辺と人間がコントロールできない自然的で女性性的な陰の世界

2020/6/19  

5日ぶりに東京に戻り、2ヶ月半ぶりに対面での打ち合わせをしてきました 自粛要請期間を終えた東京の様子は、一見もとに戻ったようにも見えましたが、ほとんどの人がマスクを付け、至る所に消毒薬が置かれ、お店の ...

じゃがいも きたあかり収穫

じゃがいも きたあかり収穫と黒田五寸人参の種下ろしと大根の採種

2020/6/18  

房総フィールドステイも5日目。久しぶりのロングステイです 今日は曇り。最高気温も24度で過ごしやすい1日でした 連日、夏のような日差しを浴びながら野良を仕事していたのでバテ気味ですが、絶好の野良日和を ...

房総オルタナティブライスフィールド 田んぼの雑草取り2回目

房総オルタナティブライスフィールド 田んぼの雑草取り2回目

2020/6/17  

今日は田んぼの雑草取り2回目 前回の雑草取りから20日経過し稲の成長っぷりがよくわかります 雑草取りは1週間〜10日ごとにやった方が良いと言われていたんですけど... 田んぼを見るとたいして雑草も生え ...

蒸し暑くてバリ島気分な房総フィールドで、ひたすら草をむしりと買ってきた苗を植える

蒸し暑くてバリ島気分な房総フィールドで、ひたすら草をむしりと買ってきた苗を植える

2020/6/16  

できるだけ自家採種したタネで野菜作りをしたいのですが、発芽してくれなかったり、生育が悪かったりして上手くいかないこともあります 今年はズッキーニや和ナスが発芽せず、日曜日に種苗屋さんで苗を仕入れてきま ...

© 2025 房総オルタナティブライフ