Soul Searchin'

目に映るものの奥に潜むもの 日本的スピリチュアリティ



至るところで桜が花開き

繊細でありながら艶やかな光景が目に映る季節

 

淡い桜の隣では真紅の椿

地面に落ちた姿も また美しい

 

桜は散る、椿は落ちる

梅はこぼれる、牡丹はくずれる、菊は舞う

花の終わりの表現にも豊かさが隠れています

 

要所要所に自社仏閣が建てられ

木々や岩、清い水が奉られ

よくわからないけれども、なにものかの気配を感じる場所がある 日本という地

 

その地の中心に聳える霊峰は、まるでお社の屋根のよう

 

目に映るものの奥に潜むものは

時に光として

時に雲に姿を変えて目の前に現れてきてくれます

 

目に映るもの、その奥に潜むなにかを感じ取る感性

それが日本的なものを生み出しているのでしょう

 

夢とも、現とも、その境目が曖昧になるこの季節

目に映るものの奥の世界にすーっと入り込んでみる良いタイミングです!

 

-Soul Searchin'

© 2025 房総オルタナティブライフ