オーガニックガーデン 2021 Soul Searchin' A Life in Tokyo

自分の畑で採れた野菜をいただくこと

自分の畑で採れた野菜をいただくこと


自分の生活のあらゆる側面が外部に依存していることに漠然とした不安を感じていた10年前

たまたま覗いた不動産サイトで見つけた房総の土地を半ば衝動的に購入しました

当時を振り返ると、250坪の土地を自分の思うがままに使えることにある種の希望を感じていたような気がします

そして東京と房総を往復するライフスタイルにシフト

東京で仕事をしながら、房総にDIYで小屋を作り、無肥料・無農薬で畑を始め、「全てがお金で処理される東京のライフスタイル」と「全てを自ら作りだす房総のライフスタイル」のギャップを楽しみながら過ごすようになりました

Cook and eat vegetables from my field

この10年、心のおもむくままやりたいことをやりたいようにやってきましたが、気がついたら生活のベースを自立させるスキルとノウハウが自然と身についていたように感じています

DIYのスキルは東京自宅のリノベーションに活かされているし、昨年からお米も作らせてもらうようになり、10年前に感じていた「漠然とした不安」はだいぶ薄らぎ、なにかが起きたとしても「なんとかなる!」という根拠なき自信もついてきました!

 

畑の方は相変わらず狙った野菜が適量採れるまでには至っていませんが、僕が食べている野菜の多くは自分で育てたものにシフトしてきています

加えてテレワークの浸透と飲食店の時短営業のおかげで自炊することが多くなり、自家製野菜を食べる量は格段に増えています

調理の腕はここ数ヶ月で3歳児レベルから7歳児レベルくらいまで上昇したと思われます(笑)

夏の野良仕事 ベストな時間帯

今年はなすが豊作なのでナス料理が続いています

最近のお気に入り調理法はこれ

自分の畑で採れた野菜をいただくこと

なすをスライスして間にベーコンを挟んで、オイルサーディンのオイルとすりおろしたニンニクを混ぜ合わせ、なすの上にかけて1:30ほど電子レンジで温めます

そこにサーディンとトマトを詰めて

自分の畑で採れた野菜をいただくこと

スライスチーズ3〜4枚を適当に切って被せていきます

あとは電子レンジのグラタンモードで焼くだけ

余談ですが、スライスチーズの成分表を見ると、普通のスライスチーズは「ナチュラルチーズ/乳化剤」、とろけるチーズはそれに加え「安定剤(増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)」とあったので、とろけるチーズは使わないようになりました

自分の畑で採れた野菜をいただくこと

出来上がり!

なかなか美味しそうでしょ?!

自分の畑で採れた野菜をいただくこと

今宵はこの房総フィールド産ナスとミニトマトのグラタン風(右下)と房総フィールド産インゲン豆と玉ねぎのポタージュ(右上)、同じく房総フィールド産インゲン豆のラグーを付け合わせに鳥もも肉のコンフィ(左)

自分の畑で採れた野菜をいただくこと

デザートは自家焙煎したコスタリカ産コーヒーとお隣さん家の鶏ちゃんからいただいた卵を使ったバスクチーズケーキ

自分の畑で採れた野菜をいただくこと

材料の全てを自給できているわけではないけれど、自家採種したタネから無肥料・無農薬で育てているからウルトラオーガニック!だし、加える素材も添加物が入っていないものを選べば、効率・採算をベースにした食の世界からはだいぶ離れられるというわけです

 

お金をより多く得ることで得られる豊かさもまだまだ多いけれど、このライフスタイルを通じて自ら手を動かし生み出すことで得られる豊かさがあることをようやく実感できるようになってきました

その豊かさの根源は自然・地球・宇宙のサイクルやエネルギーから得られるものであり、お金という人が創り出した幻想をベースにした価値観よりも、もっと本質的で摂理にかなっているのです

この1年半のコロナ騒動で体験したように、今後、情勢や環境が大きく変化していったとしても、自然の摂理は変化することはないでしょう

共同幻想の中に軸足を置くのではなく、自然の摂理を拠り所にしていけば、この社会が生み出す不安も矛盾も消え去っていくと思うのです

 

先程あげた添加物のことだって、心身への影響が多少なりともあることがわかっているのに食品メーカーがそれを添加することを躊躇しないのっておかしいことだと思いません?

それを許可する行政も、その本来の役割である「国民の生命を守る」といった視点に立てば、規制をかけたり、タバコのようにパッケージにリスク警告を表示することを義務化して然るべきこと
コロナ騒動にしても、ワクチン接種を促すよりも、免疫力を上げる行動指針を示すことの方が先でしょって思うのです

こう書くとワクチン否定派みたいに思われるかもしれないですが、打つ打たないは個々人の自由だし、それぞれの判断に委ねれば良いと思ってます

でも、残念ながら企業や国家の対応を待っていてもしかたありません

私たちの生活はすでに矛盾の中にあり、自分の身は自分で守るしかく、自分を守る術は矛盾を抱える社会システムから一歩退き、摂理に適った方法で自ら動くしかないのだと思います

そんなの無理!

と思っても、どんなに小さなことであったとしても、その一歩が次の展開を生んでいくものです

 

このライフスタイルを10年続け、衣食住の外部依存度が減り、無駄なものが入っていない本当の意味で安心・安全な食材を多く摂るようになって心身ともにバージョンアップしてきた感覚があります

ひとまずここまで10年。これから変化のスピードが上がっていくでしょうから次の5年、いや、次の3年でさらにバージョンアップしているんでしょうね

だからと言って、アタマの中で無理くり作り出したロジックで動くのではなく、自然の摂理に従い、半ば身を委ね、半ば意識的に行動し、バランスよくバージョンアップしていきたいものです

 

さて、明日は房総フィールド産ゴーヤでチャンプルー、房総オルタナティブ米で炊き込みご飯でも作ろうかな

この前収穫したカボチャでスープも作れるな!

 

 

料理の腕が3歳児レベルから7歳児レベルに上がったのはこういったスキルを共有してくれる方々のお陰です!

特に三國シェフ、いつもありがとう!料理するのが楽しくなってきました!

おかげでグルテン+カゼイン摂取量が増えちゃってますけど(笑)← フレンチって、バターや小麦粉使うものが多いんですよね、、、自分で作るようになって美味しさの秘密がわかるようになってきました!

-オーガニックガーデン 2021, Soul Searchin', A Life in Tokyo

© 2024 房総オルタナティブライフ