東京自宅の電球をPhilips HUEに交換し、照明のオンオフはアレクサと人感センサーでするのが当たり前の生活になりました
いちいちスイッチまで行かなくても電気を付けたり消したり出来るし、夜に帰宅すると自動で照明が付くのでとっても便利!
んなもん手でやれば良い!
とも思うかもしれませんが、一度この生活に慣れるともう後戻りはできません!
これがテクノロジーの恐ろしいところです(笑)
ちなみに鍵もスマートロック化したので、帰宅すると自動で鍵が開くようになっております
いやぁ、便利!
小屋のスマートホーム化 Philips HUE エジソンランプG25を取り付ける
スマート電球はいろんなメーカーからいろんな種類が出ていますが初期段階から製品化を進めてきたのがPhilips
Philipsのスマート電球HUEシリーズは他のメーカーと比べると若干割高な感じもしますが、バリエーションが豊富というメリットがあります
日本国内では正式販売されていませんがフィラメントタイプのエジソンランプシリーズもあります
昨年の夏、東京自宅のロフトを改装しているときにベッドの照明としてAmazon USから取り寄せたのですが、予備として購入した球が余っていたので小屋の照明に使うことにしました
早速換装!
今回使用する電球はPhilips HUE Filament Globe G25 E26というもの
普通のエジソン球より一回り大きく直径が8cm弱、形状が丸いタイプです
いい感じです♪
一見普通のLEDタイプのエジソンランプに見えますがスマート電球です!
Philips HUEの通信規格は2つ Bluetooth or Zigbee(実質WiFi)
ちょっとややこしいですがPhilips HUEはBluetoothとZigbee(実質的にはWiFi*)の2種類の通信規格でコントロールが可能です
Zigbee経由でコントロールしようとすると別売りのPhilips HUE Bridgeというハブが必要
さらにHUE Bridgeをインターネット回線に接続しないと使えません
WiFi経由だとネットに接続されているので、外部からスマホアプリで照明をコントロールできますが、小規模で使う+外部からのコントロール不要な場合はBluetooth経由で十分
まして小屋には常時接続されているインターネット回線がありませんしね!
*一応ちゃんと書いておくと、スマホアプリとPhilips HUE Bridgeの通信はWiFi、HUE Bridgeと電球や人感センサーの通信はZigbeeです
Philips HUEをBluetooth経由 + スマホ or ディマースイッチでコントロール
Philips HUEをBluetoothでコントロールするには、まずHUE Bluetoothアプリをダウンロード
アプリを起動して、照明をONすると自動認識してくれます
認識されたら画面に対象の電球が表示されるのでON/OFFコントロールできるようになります
非常に簡単!
もちろん照度や色味も変更可能
ちなみに今回取り付けたHUE エジソンランプG25は色味のコントロールはできませんが、新らしくでたG25は色温度を変更できるようです
いいなぁ、今度Amazon USで他のもの注文するときオーダーしよう!
小屋の照明はペンダントライト3つなので入り口付近の照明は普通のHUEを取り付け色温度を変えられるようにしました
エジソン球だと、夕方WEB会議しているとき赤みが強くなって怪しい感じになってしまうんですよね
色温度を変更できる電球を混ぜたのはその対策です(笑)
スマートフォンなしで照明をコントロールしたい場合は物理スイッチPhilips HUE Dimmer Switchも用意されています
一見壁に埋め込まれている電気スイッチのようですが、このようにコントローラーを取り外すことができます
プレート裏面はこんな感じ
ネジ留めも可能ですが、両面テープで固定すれば壁を傷つけずに取り付けできますね
このディマースイッチ、しばらく欠品していましたが本日到着しました
電球を取り付けた時には間に合わなかったので次回小屋に行った時テストしてみようと思います
仕様ではHUE Bridgeを経由しない場合、最大10個の電球をコントロールできるとのことなので問題なく使えるはずです
*
小屋にスマート電球を取り付けたのは夜中に電気を消し忘れて寝てしまうことが多いから
深夜に目が覚めて煌々と灯りが付いているのを見るとうんざりしてしまいます
手元に電源ON/OFFのコントローラーがあればいちいち起き上がらなくても電気を消すことができるのでメンタルストレスもだいぶ軽減されるはず(笑)
電源がソーラー発電+バッテリーのオフグリッドなので節電にもなるのです!
4月にUSB-C充電式の人感センサー付きライトバーを入り口に取り付けたり、小屋のスマート化が進んでおります♪
築27年の東京自宅スマートホーム化大作戦 セサミ4でスマートロックになりました! Sesame4+WiFiモジュール+MIWA NDR用特殊モジュール