房総オルタナティブ米プレゼント2024

基礎

房総フィールドデベロップメント 基礎設置5日目 水盛りして基礎ブロック ピンコロの高さと水平をとる



基礎工事も大詰め。今週末で基礎工事が完了する予定です。

基礎5_01今朝は東京の自宅でもたもたしていたら出遅れてしまい高速は渋滞。

久しぶりにアクアライン経由で房総半島へ向かいます。

基礎5_02お昼過ぎに房総フィールド到着

基礎5_03う〜ん、夏雲♪ 暑くなりそうです

基礎5_04先週梅雨入りし雨が続いていたので、まずはパネルハウスを日干しして乾燥させます

基礎5_06そろそろバッタ君のシーズンですな

基礎5_08
基礎5_09迷彩シートで保護していた基礎エリアを開封

基礎5_10先週盛った空練りモルタルは、土の水分を吸収したようでカチカチに固まっていました。

のんびり作業しているとこういう経過を体感しながらできて勉強になります!

水盛り器登場!

先週、大雑把に砕石とモルタルを盛ったので、今日は基礎ブロック(ピンコロ)の高さをあわせていく作業です。

基礎5_11高さを合わせる方法はいくつかありますが、今回はペットボトルとホースで自作した原始的な水盛り器をを使います。(水盛り器自作の記事はこちら

先週末テストしたところ、ホースとのジョイント部分の接着があまく、水漏れしたので補強して再チャレンジです。
まず、基準とするブロックの高さにあわせるよう水を入れていきます。

基礎5_12
基礎5_13ホースの中に空気が入りやすいのでエア抜き中

基礎5_14水のレベルがあったら水糸のレベルをあわせて作業開始!

基礎5_15

基礎ブロックの高さ調整

高さの調整は空練りモルタルを数ミリ単位(場合によっては数cm単位)で盛ってレベルをあわせていきます

基礎5_16砂とセメントを3:1で混ぜ合わせ空練りモルタルをつくります

基礎5_17
基礎5_18水糸の高さとのギャップを確認

基礎5_19
基礎5_20
基礎5_21基礎ブロックをどかして、ギャップを埋めるくらいの空練りモルタルを盛っていきます

基礎5_23コレを何回か繰り返し、高さを調整していきます

基礎5_24高さがあったら、次は水平器をいろいろな方向からあてて、水平をだしていきます

基礎5_26この作業、ビシっと決まればよいのですが、意外と苦戦。。。

基礎5_27
基礎5_31ひぃひぃいいながらなんとか一列完了

基礎5_28
基礎5_29
基礎5_30これを20個分調整し、作業が終わったのが19時半。

作業を始めたのが14時くらいだから5時間半もかかってしまいました

基礎5_33早速床フレームを乗せてみると

基礎5_34あれっ???浮いてる・・・

基礎5_35う〜ん、あまかったか。。。

基礎5_36フレームも歪んでいるし。。。

という感じで日が暮れていったので、今日はこれでおしまい

明日に続きます

基礎5_37

夕陽が奇麗♪

-基礎

© 2024 房総オルタナティブライフ