昨日に続き沖縄ワーケーションルームのDIY
今日は石膏ボードのパテ処理をします
この作業、数多あるDIYの中でTOP3に入る苦手ジャンル(笑)
でも、頑張ります!
朝8:30 現場に戻ってまいりました
本日使うものはこちら
左から、石膏ボード用パテ、メッシュテープ、ヘラ大小・コテ板、パテと水を混ぜるバケツ
石膏ボードパテ処理準備① ヘラで凸凹をチェック
石膏ボードのパテ埋めを始める前に壁面の凸凹をチェックしていきます
石膏ボードはビスやタッカーで固定されています
この作業は基本的に大工さんの領域になります
ところどころ、ビスやタッカーが頭を出しているので、ヘラを使ってチェックしていくのです
頭が出ている箇所を発見したらドライバーやポンチなどで押し込んでいきます
石膏ボードパテ処理準備② メッシュテープを貼る
続いてボードの継ぎ目にメッシュテープを貼っていきます
下処理が終わってから漆喰を塗る予定ですが、漆喰はアルカリ成分が強いため、耐アルカリのメッシュテープ「ミナト ソフトメッシュテープ」を使っています
12時に居室部分のメッシュテープ貼り完了
お昼休み+本業のWEB会議を済ませて14:30から再スタート
石膏ボードパテ処理 下塗り
いままで石膏ボードのパテはすぐに使える練り合わせたものを使っていたので、自分で練り合わせるのは初めての体験
攪拌用のバケツとヘラを使って練り合わせていきます
今回使用するYAYOI ワイドスーパー120は下処理と仕上げ両方に使えるタイプ
3.2kgに対し1.9〜2.0Lの水と合わる仕様になっています
まずはワイドスーパー300g:水185mlくらいで攪拌
粉末が十分混ざり合ったら
コテに移して作業開始
まるでホットケーキ!
先ほどチェックしたビスやタッカーの窪みとボードの繋ぎ目をヘラを使って埋めていきます
この作業、下手くそで苦手!
足りなくなったら再びホットケーキを作り
ひたすらペタペタ作業
気がついたら外は真っ暗
やばい、今日中に居室部分の1回目の処理は終えたい・・・
パテは1度塗った後で痩せていくので2回目の仕上げ処理が必要
つまりこの作業をもう1回やらなくてはいけないのです・・・ふぅ
最初は相変わらず下手くそだったのですが、さすがにこの面積をこなしていると、だんだんコツが掴めてきました!
が、居室部分の作業が終わったのは深夜0時
こんな感じのところ(出隅)を埋めるのや
こんなところ(入隅)の処理に手こずりましたね
明日は軽くやすりがけして再びパテ埋め作業です
うぅ・・・、頑張ります(笑)