Soul Searchin’

気がついたら十五夜も過ぎ2020年も残り3ヶ月 9月下旬、お米の収穫を終えた途端、一気にパワーダウン↓↓ 稲刈りと脱穀、そして東京自宅の洗面所リノベーションに全エネルギーを注ぎ、秋を迎えたといった感じです さらに追い討ちをかけているのが秋の到来 今年は梅雨が明けた途端に猛暑日が始まり、9月に入ったとたん朝晩肌寒くなったりと、季節の変わり目がはっきりしています 世間では涼しくなって過ごしやすくなったということになるのでしょうか、寒さに弱い僕としては、これもパワーダウンの要因 ここ1週間は気分も上がらず、足ツボ 太衝(たいしょう)がズキズキと痛むは、猛烈な睡魔に襲われ良く寝ています(笑) 夏の反動で身体が「休め!」と言っているようですね こんな時は無理をせず様子を伺うのが一番 気持ち的には「なにかしなきゃ!」と焦りますが、経験則的に、こういう時は無理に動いても疲弊するだけ 少し休んでエネルギーがチャージできたら必然的に動き出すはずです * 10月に入った途端、東証のシステムがダウンするは、大統領選挙を控えたトランプ大統領もコロナに感染するし、波乱が続いている2020年 すっかり「あたりまえ」になっている新型コロナウイルスも変異し続けているといわれています スペイン風邪のときは第2波の死亡率が4倍になっています スペイン風邪は1918年の春に第1波がおき、第2波はその年の秋に来ています 世の中の変化の荒波を乗り越えるためにエネルギーをチャージし、アンチコロナウイルスのために免疫力を低下させないよう意識して過ごすのがこの秋の正しい過ごし方なのかもしれません そして、すでに日常になった新型コロナウイルス下の生活ですが、そろそろ「その次」を考えていかないといけません 大いなる無駄と矛盾を抱えた既存システムは徐々に壊れていく可能性が高く、ものごとの捉え方、生活のあり方、仕事の仕方はもう1、2回転しながら変化していくでしょう なにを拠り所にし、どこに軸足を置くかで見えてくる「次の世界」は変わってくるのだと思います いままで小規模ながら、DIYで居住空間を作り、ソーラーパネルで電力自給、無農薬・無肥料での畑作りをしてきて、2020年は主食となるお米を作るところまでたどり着きました 振り返ってみれば、外部依存度を減らし、自然の力を借りながら「自分でできることは自分でする」というスタンスで続けてきたのがオルタナティブライフであり、結果的に得られたものは「生きていくための基盤はなんとかなりそう」という安心感 お米づくりを通じて”自分ができる”ことの幅が広がったと同時に、またひとつ”自分でできる”という安心感を得ることができました と同時に範囲や規模が広がってくると1人ではやりきれないことも出てくるなぁと感じています さて、2021年はどうしていこうか? 暫しリカバリーしながら次のステップを考えていきたいと思う2020年の初秋でした

2020年初秋 エネルギーチャージ期間に思うこと

2020/10/3  

気がついたら十五夜も過ぎ2020年も残り3ヶ月を切りました 9月下旬にお米の収穫を終えた途端、一気にパワーダウンしている房総オルタナティブライフ↓↓ この夏は稲刈りと脱穀、そして東京自宅の洗面所リノベ ...

房総 東浪見で星空を眺めながら占星術のグレートコンジャンクション「風の時代」に想いを馳せる

房総 東浪見で星空を眺めながら占星術のグレートコンジャンクション「風の時代」に想いを馳せる

2020/9/23  

ここ数ヶ月、夜空を見上げると木星と土星が並んで浮かんでいます 上の写真で天の川の左側で大きく輝いているのが木星、その左斜め上にあるのが土星   占星術の世界では、木星は拡大・開放・幸福などを ...

2120年の夏空

2120年の夏空

2020/9/14  

気がついたらもう9月も中旬 今週末の関東地方は雨模様で、暑さも和らぎ夏の勢いが落ちてきているのを実感します 夏のエネルギーが減少するにつれ、僕の活動量も低下中(笑) 天気も不安定で、連日の稲刈りにパワ ...

夢

2020/9/11  

いまの自分がやっていること、置かれている環境は、過去に自分が思いを馳せた夢が創り出しているもののような気がします いまの仕事、いまのライフスタイル、小屋を建てたのも、野菜を育てているのも、海の近くに拠 ...

夏のエネルギー、夏のリズム

夏のエネルギー、夏のリズム

2020/9/4  

これは僕だけなのかもしれないですが、夏になると俄然元気になります 身体の中からエネルギーが湧いてきて、意識もネジが外れたような感じになり 今年も夏を楽しむぞ! と、活動量が上がります   今 ...

玉虫色の世界

玉虫色の世界

2020/8/21  

自分がいま見ている世界は、他の人から見ると別の世界に見えているはず 誰かと一緒に、同じ時間、同じ場所で、海に沈むオレンジ色の夕陽を眺めていたとしても、心に浮かんでいるものはそれぞれ異なっているはずです ...

すべては夢想からはじまり、すべては自己満足のために

すべては夢想からはじまり、すべては自己満足のために

2020/7/29  

今年に入ってからはじめたことを振り返ってみると、思った以上にいろいろやっていることに気がつきました 小屋の脇にレンガを敷きガーデンシンクを作った ススキが伸びてきた廃材置き場を抜根して畑に変えた 究極 ...

初盆

初盆

2020/7/14  

昨年11月末に親父が亡くなってはや7ヶ月 初盆を迎えました 叔父叔母のところにお坊さんがやってくるので、親父の位牌を持ってご先祖様と一緒に法要してもらってきました いままであまり意識してこなかったお盆 ...

マスクとソーシャルディスタンスはいつまで続くのか?

マスクとソーシャルディスタンスはいつまで続くのか?

2020/7/6  

今年は梅雨らしく雨が続いているので、1週間まるまる東京で過ごしています 久しぶりに都心部に出てみると、自粛期間と比べれば増えたとはいえ、以前ほどの人混みではありません 9割以上の人がマスクを着け、いた ...

野良仕事と陰陽のバランス

野良仕事と陰陽のバランス

2020/7/1  

この季節、ちょっと気を抜くと雑草まみれになってしまう畑 区画を飛び回り、雑草を刈り取ったり、根っこごと引っこ抜いたりしているうちに1日が過ぎ去っていきます わざわざ東京からやってきて、なんでこんなこと ...

© 2025 房総オルタナティブライフ