オーガニックガーデン

2020年秋の収穫祭 さつまいも掘りDAY2

2020年秋の収穫祭 さつまいも掘りDAY2

2020/11/10  

早くも11月に入って10日も経ってしまいました そろそろ秋の収穫祭を終わらせていかなくてはなりません 今年は例年よりも多めに作物を作っているため全体的に作業量が多く進みが悪いのです 今日はさつま芋の残 ...

房総フィールド産さつま芋でスイートポテトを作る2020

房総フィールド産さつま芋でスイートポテトを作る2020版

2020/11/9  

今年もサツマイモのシーズンがやってまいりました! 房総フィールドガーデンで収穫されたサツマイモも2週間経ち、そろそろ甘みが増してきたはず 育てて収穫して頂く 房総フィールド産さつま芋でスイートポテトを ...

2020年 小麦ともち麦の種下ろし

2020年 小麦ともち麦の種下ろし

2020/11/5  

秋の収穫祭真っ只中の房総フィールドですが、今日は来春に向けての仕込みをします 6月に収穫し脱穀した小麦 2015年にお隣さんにタネをいただいてから続けているので今年で5サイクル目に入りました 毎年育て ...

房総フィールド産 生姜と鷹の爪でジンジャエールを作ってみる+房総オルタナティブ米で生姜ご飯を作る

房総フィールド産 生姜と鷹の爪でジンジャエールを作ってみる+房総オルタナティブ米で生姜ご飯を作る

2020/11/3  

秋の収穫が進む房総フィールド サツマイモは熟成中、ピーナッツは乾燥中でまだいただくことができません 2020年秋の収穫祭 生姜の収穫DAY1 先週末に収穫したのは生姜 こちらはすぐにいただけるので、ま ...

2020年秋の収穫祭 落花生 ピーナッツの収穫 DAY2+玉ねぎの苗を定植

2020年秋の収穫祭 落花生 ピーナッツの収穫 DAY2+玉ねぎの苗を定植

2020/11/1  

今日は落花生 ピーナッツの収穫2日目 5月に新たに開墾したまあるい区画 ここにピーナッツのタネを撒きました 狙いはピーナッツ目指してメイン区画にやってくる害獣くんたちに 「おっ、こんなところにもピーナ ...

2020年秋の収穫祭 生姜の収穫DAY1

2020年秋の収穫祭 生姜の収穫DAY1

2020/10/31  

10月も最終日になってしまいました 激動の2020年もあと2ヶ月か... はやっ   さて、本日の野良仕事は秋の収穫祭 第3弾 さつまいも、落花生に続き、今回は生姜を収穫します 5月15日、 ...

2020年秋の収穫祭 謎の植物 真菰(まこも) マコモダケを収穫して頂く

2020年秋の収穫祭 謎の植物 真菰(まこも) マコモダケを収穫して頂く

2020/10/29  

一昨日、ピーナッツを収穫していたときお隣さんに 「真菰採りにいきません?」 とお誘いいただきました お隣さんは今春から、房総オルタナティブ米を作った田んぼの2区画うしろの田んぼで真菰(まこも)を育てお ...

2020年秋の収穫祭 落花生 ピーナッツの収穫 DAY1

2020年秋の収穫祭 落花生 ピーナッツの収穫 DAY1

2020/10/27  

昨日からスタートした秋の収穫祭り 今日はメイン区画に植わっている落花生 ピーナッツの収穫をすることにしました   落花生 ピーナッツの収穫 メイン区画のピーナッツはアナグマ(かタヌキ)に狙わ ...

2020年秋の収穫祭 さつまいも掘り DAY1

2020年秋の収穫祭 さつまいも掘り DAY1

2020/10/26  

さて、今週から秋の収穫祭がスタートします 第1段はさつま芋掘り 今日は房総オルタナティブ米のラベルを描いてくれたShizさんがお手伝いに来てくれました!Thanks!   *   ...

10月下旬の田んぼ 房総で二毛作?!稲の2番穂が出て穭田(ひつじだ)になる

10月下旬の田んぼ 房総で二毛作?!稲の2番穂が出て穭田(ひつじだ)になる

2020/10/21  

9月下旬に稲刈りを終えた田んぼ 刈り取ってからすぐに、根元から新たな芽が出てきていました いわゆる蘖(ひこばえ)というやつです あれから1ヶ月 新たな稲穂が出てきました 房総でも二毛作ができるのか?! ...

© 2025 房総オルタナティブライフ