-
-
6月花模様 活き活きとしてくる植物を眺めながら幽玄な空気感の中で蠢くなにかを感じる
2023/6/29
「もう梅雨明けかな?」と思いながら天気予報を見ていると、晴れ予報から曇り雨マークに変わったりと不安定な空模様が続くこの季節 傘を持たずに出かけたら雲行きが怪しくなってきたりということもままあります 植 ...
-
-
陽極まりて、夏至。半年分の穢れを祓うとき 夏越の大祓え、瞑想、741Hz、ハッカ油で拭き掃除
2023/6/21
本日は夏至 この季節、梅雨と重り体感的には感じにくいですが、今日が一年の中で一番陽が長い日 梅雨時期ならではの湿度の上昇とともに真夏を感じさせる陽気となり、エネルギーが満ち溢れてきます 一年の半分が過 ...
-
-
EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY 扉に指紋認証スマートロック南京錠 Prezlockとアイアンハンドルを取り付ける
2023/6/16
フリーランスになったことに加え、仕事のオンライン化が加速したこともあり東京自宅で過ごす時間が圧倒的に多くなりました 生活と仕事場が同じであっても比較的バランスよく過ごせるタイプですが、時々集中できない ...
-
-
梅雨の季節、ネジバナとニンジンの花を眺めながら、この世の幻と野良仕事について考える
2023/6/15
1年で一番気持ちの良い新緑の季節がすぎると梅雨 野良仕事できるタイミングも限られるし、鬱陶しいシーズンですが植物たちがグッと育つ時期でもあります 今年は春に蒔いたタネの発芽が悪く夏野菜は半ば諦めモード ...
-
-
2023年 熱中症対策 ラッシュガード仕様の”ちょっぴりお洒落な”ファン付き空調服とハンディファン導入
2023/6/10
年々暑くなる夏 職業柄(いや、趣味柄 笑)真夏でも炎天下のもと野良仕事やDIYすることが多いので、身体に籠った熱がなかなか抜けていきません 軽い熱中症状態が続く感じですね 夏は大好きな季節ですが、さす ...
-
-
EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY テスト稼働2回目と扉に野地板を貼り付ける
2023/6/8
天気予報を見ると明日から暫く雨模様のようなのでポータブルエアコンEcoFlow WAVE2用の屋外ケース作りを進めることにします ホームセンターで部材調達して10時ごろ房総フィールドに到着 すぐさま作 ...
-
-
紫陽花の季節 見慣れた日常の中に広がっている別世界 パラレルワールドは目の前にあった!
2023/6/3
バラのピークが終わると次にやってくるのがアジサイ そろそろ梅雨シーズンですもんね ジトジトした季節は苦手ですが雨と紫陽花のコンビネーションは季節を感じさせてくれて良いものです 東京で過ごしているときは ...
-
-
電源のないオフグリッドで電動工具を使う ポータブル電源EcoFlow DELTA2 x 電動トリマー、電気マルノコ
2023/6/2
DIYするときにあると便利な電動工具 最近は高出力の充電式バッテリーで動くものが増えてきていますが、手持ちの電動トリマーと電気マルノコはコンセントから電気を取るタイプ DIYすることが多い房総フィール ...
-
-
房総 長南でホタルを眺める 2023 思考優位の世界から束の間 離れてみることの意味
2023/5/27
この時期になると毎年いすみで蛍を楽しんでいますが、今年はタイミングが悪かったのかホタルの数が少なく不完全燃焼 リベンジというわけではないですが、新たな蛍スポット開拓を兼ねて長南の「山内ホタルの里」に行 ...
-
-
房総 いすみで蛍を眺める 2023 Voigtlander NOKTON F1.4 40mm SC+Sony α7R III 弐号機
2023/5/25
今年も蛍のシーズンがやってまいりました 房総フィールドでポータブルエアコンのケース作りと本業の会議を終えてからいすみに移動 18時半ごろ、いつものスポットに到着 陽がだいぶ長くなりましたね 田んぼに映 ...