-
-
房総フィールド大掃除 コンポストトイレ小屋をクリーニング+USB充電式人感センサー付きLEDライトを設置、大掃除とエネルギーの相関関係
2022/12/29
東京で野暮用を済ませ昼過ぎに房総入り 11日ぶりに房総フィールドに来てみるとすっかり冬モードに切り替わっていました ハヤトウリの蔓が枯れ収穫しきれなかった実がゴロゴロと落ちています 12月中旬まで元気 ...
-
-
小屋の大掃除と断捨離と模様替え
2022/12/18
2022年も残すところ13日、冬至まであと4日 早いですね 先週まで小屋の周りに敷いてあるコンクリート平板の補修作業をしていましたが、今日は小屋の中を大掃除していきます まずはキッチン台の中にあったも ...
-
-
房総フィールド大掃除 崩れたコンクリート平板の修復 DAY3
2022/12/15
予定していた仕事がなくなったのでふらっと房総までやってまいりました! 今年も残すところ半月 気持ちよく新年を迎えられるよう溜まっているタスクを片付けていきます 今日は前々回、前回に引き続き小屋の周りに ...
-
-
房総フィールド大掃除 崩れたコンクリート平板の修復 DAY2、低血糖気味になりながら菊芋と里芋収穫
2022/12/11
昨日夕方房総入りして久しぶりに小屋でゆるり過ごしておりました 田舎は静かで良いですね! 心身ともに溜まったノイズがすーっと抜けていく感じがします 先週からフリースタイルリブレを装着し血糖値のモニタリン ...
-
-
房総フィールド大掃除 崩れたコンクリート平板の修復 DAY1
2022/12/4
寒さで目覚める季節がやってきました 小屋の窓は結露しております さて、本日は房総フィールドの大掃除を始めます 大掃除といっても今日やることは補修作業 昨年末から年明けにかけて小屋周辺の土留補修とコンク ...
-
-
台風で崩れた小屋の土留補修
2022/8/20
先週末に関東地方を通過した台風8号 昨年、秋の台風でパーゴラが倒壊したのでビクビクしながら房総入りしましたが、小麦を干したときに使った稲架が倒れてくらいで大きな被害はありませんでした ですが小屋全面の ...
-
-
「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」@MOT 東京都現代美術館 金属と木で構成された美しい家具とプレハブ住宅
2022/7/26
木場にある東京都現代美術館で開催されている「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」(2022年7月16日〜10月16日)に行ってきました ここに来るのは2015年に開催されたブラジルの建築家「オスカ ...
-
-
小屋をスマートホーム化 ペンダントライトの電球をPhilips HueのエジソンランプG25に換装 Bluetooth+スマホ or ディマースイッチでON/OFFできるようにする
2022/6/10
東京自宅の電球をPhilips HUEに交換し、照明のオンオフはアレクサと人感センサーでするのが当たり前の生活になりました いちいちスイッチまで行かなくても電気を付けたり消したり出来るし、夜に帰宅する ...
-
-
ソーラー発電用バッテリーを鉛からLiFePO4(リン酸鉄リチウムイオン)バッテリーにリプレイス ACdeclo ディープサイクルバッテリーVoyager M31MF から Ampere Time LiFePO4 12V 200Ahへ
2022/4/2
気がついたらもう4月 はやっ・・・ ここ数ヶ月、夜中になるとソーラーシステムの電圧低下アラートが小屋中に鳴り響きます ソーラー発電用のバッテリーがそろそろ寿命を迎える模様 これから徐々に ...
-
-
居住空間を考える 玄関は内と外の重力を調整するスペース
2022/1/18
昨日、小屋周辺のコンクリート平板を敷きが終わりました 小屋の扉の前に奥行き1.2mのプチテラスができたのですが、これが思いのほか快適なのです それまでは踏み固められた土の上に靴を脱いで小屋の中に入って ...