A Life in Tokyo

ワークスタイルの変化と時間の使い方

2019/6/19  

「またこの写真かよ」って思われた方、なかなかのFanですね!有難うございます(笑) 同じアングルを新しいオールドレンズAngenieux35mmで撮ってみたかったんです。ただそれだけです! * 6月い ...

Angenieux 35mm F2.5で紫陽花を撮る 王子 飛鳥の小道

2019/6/9  

昨日入手したAngenieux 35mm F2.5を愛用しているSony a6300にくっつけて試し撮りに行ってきました フランスのオールドレンズ P.Angenieux 35mm F2.5 Retr ...

デュアルライフの進化形 仕事の仕方が変わると居住スタイルも変わる 妄想編

2019/5/23  

ようやく退職届を出し6月いっぱいでサラリーマンライフ終了です お疲れ、自分(笑) ただいま有給を細切れに消化しながら、1日休んだり、半休したりして過ごしております   そして次のライフスタイ ...

房総フィールドで天の川を眺めながら数時間前までいた東京を想う

2019/5/2  

昨晩5月1日の夜、いったん東京に戻りました   5日間どっぷり房総で過ごしていたので、6日ぶりに歩く東京の街中はもはやパラレルワールド(笑)   建物、クルマ、人と人との距離感に余 ...

日出ずる國の新しき時代 令和

2019/4/1  

新元号が決まりましたね 令和 典拠された万葉集の和歌の序文は 「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」 あっているかどうかはわからないけれど、僕なりに言葉を調て、意味 ...

太陽と地球の間を横切る月 部分日食 Solar Eclipse 2019

2019/1/6  

1月4日のしぶんぎ座流星群に続き6日に部分日食が起きました。 今年は年初から天体ショーが楽しめて最高な冬休みです! 太陽と地球の間を横切る月 今回の部分日食をカメラのモニター越しに眺めながら感じたのは ...

神の視点で眺める東京は、美しかった

2018/8/9  

毎週末、房総を往き来するクルマの中から眺めていているスカイツリー 今日初めて登ってきた ガラス越しに強烈な熱を注ぎ込んでいた太陽が 雲の合間に落ちていくにつれ 眼下に広がる東京の街がオレンジ色に染まっ ...

房総オルタナティブライフ リニューアル

2018/4/17  

房総オルタナティブライフブログ デザインリニューアルしました。 テーマはレスポンシブとシンプルなデザイン。 PC、タブレット、スマホどの環境で見てもワンソースとなるレスポンシブ対応するとともに、過去記 ...

皆既月食 2018.01.31

2018/1/31  

残雪が残る東京で皆既月食を楽しみました。寒空の下近くの開けた場所から赤く染まるお月様を眺めていたら、人のやることなんてちっぽけなことだなぁーと思い出させてくれました。 ちっぽけなことですが、iPhon ...

Tokyo Snow 2018.1.22

2018/1/22  

© 2025 房総オルタナティブライフ