-
-
フランスのオールドレンズ アンジェニュー 35mmと5月の房総フィールド P.Angenieux Paris 35mm F2.5 R1+Sony α7R III
2021/5/1
もともとAPS-Cのα6300で50mm画角を得るために使っていた35mmレンズ TAKUMAR、Flektogon、Mir-1Bの後に購入したのがフランスのオールドレンズP.Angenieux Pa ...
-
-
ミツバチが間接的に与えてくれるものと効率化のバランス
2021/4/21
昨日はミツバチたちが飛び交う畑の中で野良仕事に明け暮れておりました ヴーンという羽音があちらこちらから聞こえてきます ぜひYouTubeで羽音を流しながら読み進めてください! 苺の花にもミツバチ ネギ ...
-
-
房総で頂いたタケノコと房総オルタナティブ醤油で作るタケノコご飯と土佐煮 Farm to Tableのその先にある豊かさ
2021/4/14
先日、田んぼの裏で梨を育てているおばちゃんに採れたてタケノコをいただいたので、早速タケノコご飯にしてみました お隣さん、アク抜きありがとうございました! お米はもちろん房総オルタナティブ米 お醤油はも ...
-
-
手作りお醤油 房総オルタナティブ醤油をボトリング お金では買えないものがある。その先に見えることはクリエイトすること
2021/4/10
11ヶ月かけて醸造してきた手造りお醤油 房総オルタナティブソイソース 手作りお醤油を作る お醤油搾りをして生醤油を抽出+お醤油の火入れをする 先月末、企画してくれた自然食品店 ゆふぞらさん、企画参加者 ...
-
-
樹齢300年 房総の一本桜 印西 吉高の大桜
2021/4/2
昨日、房総フィールドに向かう前に、印西にある樹齢300年以上と言われている一本桜 吉高の大桜を見てきました 房総には全国的に知名度のある桜はないですが、所々にこういった桜スポットがあるようです そもそ ...
-
-
房総オルタナティブソイソース 手作りお醤油を作る お醤油搾りをして生醤油を抽出+お醤油の火入れをする
2021/3/26
昨年 2020年4月26日に仕込んだ手作りお醤油 あれからちょうど11ヶ月。ついにお醤油を搾りを迎えました 房総オルタナティブソイソース 手造りお醤油を作る 仕込み編 手作りお醤油を企画してくれた 自 ...
-
-
竹を焼いて竹炭を作る
2021/2/11
昨年の春から自然食品店 ゆふぞらさんでお醤油手作り体験をさせてもらっていますが、そのメンバーの方が「竹炭作り」をするとのことだったので参加させてもらうことになりました 昨日の夜に房総に入りたかったので ...
-
-
2020 to the Future
2020/12/31
あっという間に大晦日です 今年も房総オルタナティブライフをご覧いただきありがとうございました! あっち行ったりこっち行ったりとテーマが一貫しないBlogですがお付き合いいただき本当にありがとうございま ...
-
-
小屋の大掃除 2020年最後の房総フィールド
2020/12/30
東京自宅のリノベーションに勢力を使い果たし房総に来る頻度が落ちていましたが、今日は小屋の大掃除のためやってまいりました 午前中は雨模様でしたがお昼過ぎから青空が広がり絶好のお掃除日和! 2020年最後 ...
-
-
房総の小屋でひと休み、ストーブで沸かしたお湯でドリップしたコーヒーは美味しい
2020/12/13
東京自宅 仕事部屋のペンキ塗りが終わりひと段落 かと思いきや、リビングにも手を出してしまいました... この感じだと、仕事部屋とリビングの間にあるキッチンもやってしまうのでしょう 夏に洗 ...