最近、草刈機のチップソーに結束バンド(インシュロック)を取り付けて草刈りする動画をよく見ます
動画を見ているとかなりパワフルに草刈りができるみたい
どんなもんだろう?
と物は試しでやってみることにしました
一般的な草刈機にはこういったチップソーという歯がついています
僕の使い方が悪いのですが、U字溝や建物の基礎などコンクリートにあたるとすぐに歯が欠けてボロボロになってしまいます
ちなみに新品はこんな感じ
一つ上の写真と見比べると分かる通り、歯先についているチップが完全に飛んでいます
丁寧な人は、建物などのエッジ部分は手で刈り取るかナイロンコードに付け替えるのですが、なにせ面倒くさがりなのでガリガリやっちゃうんですよね...(笑)
当たり前ですが歯が欠けると刈り取りがスムーズにできず、体力の消耗とガソリンの消費量が増え、作業効率が半分くらいに落ちてしまいます
草刈機のチップソーに結束バンドをつけて草を刈ってみる
早速チップソーに結束バンドをつけていきます
昨日ゲットしてきた長さ200mmの結束バンド
結束バンドを対角線上に4本装着します
飛散防止プレートに当たらないくらいの長さにカットし
完成!
早速試し切り
やばい!すげー威力!
チップソーのみの時と比べると3倍くらいパワフル+スピーディーに草が刈られていきます!
ただし、刈り取られた草の粒や土、小石がビシバシ飛んでくるのでゴーグルは必須(できれば長袖を着用)
近くに人がいたり、建物やクルマがあるところではやらない方が良いでしょう
これがチップソー+結束バンドで刈り取ったところ
これがチップソーのみで刈り取ったところ
結束バンドの角度が一定になっていないこともあり、かなり細かく刈り取られていることが分かるかと思います
このチップソー+結束バンドの草刈り、作業効率を考えるとかなり有効なんですが
あっという間に結束バンドが切れてしまうのが難点
この後、付け方を変えてトライしましたがいずれもどこかに飛んで行ってしまいました
20本入りの結束バンドはあっという間に残り2本(笑)
う〜ん、取り付け方が悪いのか、もっと耐久性の強いバンドにした方が良いのか...
実際に試してみての感想は、広い部分の草刈りはチップソーのみでやって、エッジ処理時のナイロンコード代わりにバンドを取り付けるというのが良いやり方かも知れません
もしご自身でやられる場合はくれぐれも飛石対策をしっかりして、人や建物・クルマなどがいない場所でお試しください
思っていた以上に危険です
3M セキュアフィット 保護めがね ミラーレンズ SF410AS
続編はこちら!
普通の草刈機が最強の草刈機に変身!草刈機のチップソーにナイロンコードをつけて草を刈ってみる 収穫直前の田んぼと房総フィールドの草刈り
田んぼの草刈り
さて、8月に入り稲に実が入ってきました♪
風になびいて波のようにうねる田んぼをしばし眺めていたいところですが、田んぼの周りは膝下まで雑草が伸びてきています
ということで再び草刈り
この前やったばっかじゃんと思いながら見返してみると前回は7月18日なのでほぼ1ヶ月前
まぁ、そりゃ、伸びるよな
というか最近時間経つのめっちゃ早く感じます
稲刈り前にもう一度刈り取ることになりますね、きっと
今日は田んぼに水が入っていなかったので畦から伸びた雑草を手で引っこ抜いています
今年はかなり手を入れているので稲刈りはラクに進められそうです!
ハマスゲの芝づくり
続いて房総フィールドに戻りただいま鋭意作業中のハマスゲの芝作りに入ります
敷地内でハマスゲが密集しているところを中心に周囲の雑草を引っこ抜きハマスゲが伸びてくるのを待つ作戦
これ、結構地道な作業です(笑)
今日は裏の農家さんとの境界をメインに作業を進め概ね完了
伸びてきたハマスゲを結束バンド付き草刈機で刈り取って整えておきました
一面ハマスゲ芝になるのはいつのことやら・・・
ついでに敷地全体の草刈りも進めスッキリ
台風8号が近づいてきているので雲行きが怪しげになってきました
今日はペルセウス座流星群が極大を迎えます
例年流星を追っかけ右往左往していますが、天気も怪しげだし、今年は満月とも重なってもいるし諦めるか・・・
*
↓結束バンドよりナイロンコードの方がラクだった編!
普通の草刈機が最強の草刈機に変身!草刈機のチップソーにナイロンコードをつけて草を刈ってみる 収穫直前の田んぼと房総フィールドの草刈り