- 
  
- 
今は未来からやってくる 2022年5月の畑をイメージしながら空豆の種下ろし2021/11/3 「明日はがっつり野良仕事するぞ!」 と意気込んで深夜2時に房総入りしたのに目覚めたら午前9時 モーニングルーティーンを終え、予定より2時間遅れの10時から野良仕事スタート 玉ねぎの苗定植 ... 
- 
  
- 
玉ねぎ区画を整え苗を植える、脳みそのOSをバージョンアップすること、今求められるスピード感2021/10/31 恒例のモーニングルーティーンを済ませ、小屋で仕事をしていたとき、iPhoneに天気予報の通知が なんと今日は雨予報 まじか!一昨日見たときは晴れやったろ! 仕事なんかしている場合ではありません!← 今 ... 
- 
  
- 
高田造園・高田宏臣さん 地球守・土中環境の視点で土地を読む・見立てるワークショップ @ブラウンズフィールド2021/10/30 先日、お隣さんから「高田宏臣さんのワークショップがブランズフィールドであるんだけど行きませんか?」とのお誘いをいただきました (失礼ながら)「えっ、誰?」と思い、調べてみたところこんなブログが出てきま ... 
- 
  
- 
築27年の東京自宅スマートホーム化大作戦 セサミ4でスマートロックになりました! Sesame4+WiFiモジュール+MIWA NDR用特殊モジュール2021/10/29 昨年末から東京自宅の電球をスマートライトPHILIPS Hueに置き換え、照明のほとんどはSiriかAlexaでオンオフできるようになりました 無線WiFi / モバイルルーターでPhilips Hu ... 
- 
  
- 
逃れられない70's Soul Musicの呪縛 武田と哲也 One Lady In My Life2021/10/27 昨日、友達と飯屋でご飯を食べていたとき、FMから古臭いサウンドが聞こえてきました これはあきらかに70's Soul Musicの音! それに乗っかっているのはジャパニーズヴォーカル?! 最近は歌詞が ... 
- 
  
- 
2021年 房総フィールド秋の収穫祭 里芋・落花生(ピーナッツ)・生姜・さつまいも+そら豆種下ろし リアルワールドを探して!2021/10/24 朝6時 眩い光が房総フィールドに差し込んできました 反対側にはお月様 まだ陽が差し込んでいないところにはうっすらと白いものが 昨晩はだいぶ冷え込んだのでそろそろ霜が降りる季節 今日はさつまいも、生姜、 ... 
- 
  
- 
陽が短くなり秋の終わりを感じながらの野良仕事 里芋掘りと空豆区画の準備2021/10/23 稲刈りも終わり気を抜いていたら、あっという間に10月も下旬 やばい!そろそろ畑の収穫と空豆の種を撒かなくては・・・ ここで手を抜けば来春のお楽しみにありつけません 今週末はガッツリ野良仕事だ! と思っ ... 
- 
  
- 
MacBook Pro 2021の選び方 M1Pro or Max、コア数、メモリ 異次元なスペックと選択肢がありすぎて正直よくわからん!とりあえずオーダーしたけど2021/10/21 久しぶりにAppleの気迫を感じさせるMacBookが発表されました! 昨年、Intel CPUから自社製M1 SoCに移行した時は「触ってみたい」と思ったものの、AirとProの差がほとんどなく「ひ ... 
- 
  
- 
意識を内側に向け1日を快適に過ごすための朝の習慣 房総オルタナティブ的モーニングルーティン2021/10/20 朝目覚めてから寝るまでの間、頭の中でどんなことが湧き上がっては消えていっているでしょうか? 目覚めたあと5分間だけでも、どんなことが意識に上ってきているか観察してみると面白いかもしれません 今日は打ち ... 
- 
  
- 
房総フィールドガーデニング 2021年草刈り納め 来年の仕込み〜食べれるルヌガンガ目指して!2021/10/16 1週間ぶりの房総フィールド お米の収穫も終わり一段落といった感じで、東京自宅のアップデートをしながらのんびり過ごしておりました 今週は、気になっていたところの補修をしたり、光回線導入しプチホームシアタ ...