恒例のモーニングルーティーンを済ませ、小屋で仕事をしていたとき、iPhoneに天気予報の通知が
なんと今日は雨予報
まじか!一昨日見たときは晴れやったろ!
仕事なんかしている場合ではありません!← 今日中に終わらせればいいから夜やります(笑)
今日は玉ねぎの植え付け、そら豆種まき、小麦区画の準備を予定していましたが下手すると終わりません
晴耕雨読、雨が落ちてくる前にできるところまで進めることにします
玉ねぎ区画を整え苗を植える
今年は比較的まめに手を入れてきたのでさほどではありませんが雑草が生え始めているのでまずは取り除いていきます
玉ねぎの苗はお隣さんと共同購入させていただいたもの
今年も100本植え付けます!
お隣さんちのニワトリと一緒に雑草取り
彼らにとっては食事ですけどね!
途轍もない勢いで葉っぱをむしゃむしゃしております
ブロッコリー、うまいんだぜ!
という誇らしげな顔(笑)
あ〜ぁ、後ほどお隣さんに通報しておきますからね!
昨日ブラウンズフィールドで行われた高田宏臣さんのワークショップで得たノウハウを早速活用
区画の縁(へり)を垂直に切り境目に稲藁を詰めていきます
これで水の流れが自然になって、土手部分が崩れにくくなるそうです
ほんまかいな?!ですが、なにごともやってみて体感することが大事!
区画に被せてある刈り取った雑草を一旦取り除き籾殻を撒き
魔法の粉「糠(ぬか)」を振りかけておきました
のろのろ作業していたら雨が落ちてきてしまいました
急いで玉ねぎの苗を定植開始
ひとまず60本ほど植えたところでずぶ濡れ
渋々ここで作業を止めることにします
まぁ自然には逆らえません
先程、土手の下に稲藁を敷きましたが、それ以外にも傾斜部を段差にして竹で補強したり
土が流れていた通路を補修して落ち葉を詰めてみたり
昨日得たノウハウを早速活用
今まで土中の水の動きなんて意識すらしていませんでしたが、昨日と今日では土地を見る目ががらっと変わったことを実感しています
OSがアップデートされるように人間の脳(と行動)も新たな知識を得ることでバージョンアップしていくんですね
昨日のワークショップ、かなりためになりました
気がつけば明日から11月
今年の冬は小屋の土留修復をする予定
もちろん、高田さんから教わったノウハウ活かせるよう工夫します!
昨晩、照明つけっぱなしで寝てしまったためか、房総フィールドパワーグリッドは電圧低下気味
朝っぱらからチャージコントローラーのアラート音が鳴り響いています
冷蔵庫をOFFにしたり、PCを充電器から外したりして節電
昨日は晴れていたし、いくら曇りといえどもこれくらいの消費で電圧低下するとは...
そろそろディープサイクルバッテリーが弱ってきているのかな?
暫く様子見してリカバリーペースが落ちてきたらリプレイスですね
やることいっぱい!
脳みそのOSをバージョンアップすること、今求められるスピード感
野菜作りも自家電気も外部依存しないことで得られる安心感がある一方で手間がかかるのも事実
労働コストを考えると「買った方が安い」のも事実
でも、こういったことは実際にやって体感してみないと、どういうものなのかを腹落ちさせることはできません
そして実践し試行錯誤する過程で得られる知識はいっぱいあるのです
その知識さえあれば、さまざまな矛盾を孕んだ社会システムに依存しなくても生きていける自信に繋がるもの
明日、なにかしらの理由で流通網が麻痺しスーパーから食糧が消えたとしても、お米のストックはいっぱいあるし、畑があれば何かしらの食べ物を得ることができます
明日、なにかしらの理由で電気が止まったとしても必要最低限の電力を確保するデバイスとノウハウがあります
なにも考えずに今のプラットフォームに乗っかっていくのもありだけど、そろそろ脳みそのOSをバージョンアップして行動を変えていくタイミングにきたと思うんですよね
今生きている社会に違和感や矛盾を感じているならば、それを正す行動をしたり、変わらないと思ったらそこから離れて自分で作り直せば良いだけのこと
今なら作り直すためのモノも情報も溢れています!
そういう人たちが増えてくれば自然と「社会の価値観」も「社会のあり方」も変わってくるものだと思っています
選挙も大事なことだとは思うけど清き1票を投じに行く時間があったら、自分の行動を変えることに充てた方が、結果的に早く、ドラスティックに変わっていくと思っています
create your life
これが房総オルタナティブライフのタグラインなのです!
ってか選挙やるならさっさとネットで投票できるようにしてくれや
なにやってんだよデジタル庁!
おっせんだよ、なにやるにしても!
アベノマスク配ったみたいに一人一人に仮IDとパスワード送って、ネット投票したい人は本登録する仕組み、あとは投票システム作ればいいだけじゃん
優秀なエンジニアだったら1.5ヶ月あれば余裕で構築できるじゃん
マイナンバーがどうのこうの言ってるから進まないんだよ
ちなみにデジタル庁はお辞めになった前首相が就任時に設置する方針を発表し2020年11月に検討開始
発足したのが2021年9月1日でこの手の組織としては異例の速さで設置されたんですって
発足までに10ヶ月、発足から2ヶ月で国民のためにやったこと(おそらくなし)
これらをみて「まぁそうだよね」って捉えるか、「チンタラやってんじゃねぇよ」って捉えるか
その辺が今求められるスピード感の違いなんでしょうね!
さて、スピード感を持って仕事に戻り、スピード感を持って仕上げ、スピード感ほどほどで東京に戻ります(笑)