-
-
房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 初めてのダボ継ぎ、そして完成!
2020/2/9
年明けから始めた小屋脇の改修作業も山場を迎えました 最近はすっかり家具職人と化していますが、本日もハイスツール 作りの続きです 房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 脚部制作 房総オルタ ...
-
-
トラブルはなにか大事なことを気づかせるための出来事なのかもしれない
2020/2/8
今日はなんかへんな1日だった 5時半に起きて房総に向かおうと思っていたのに、2度寝してしまい到着したのが昼前 そしてメジャーと金尺を忘れたことに気がつく あぁ、やってもうた 気を取り直してハイスツール ...
-
-
房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 足乗せパーツと座部のカット
2020/2/6
昨日から始めたガーデンシンクテーブルに合わせたハイスツール作り 房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 脚部制作 本日は、ぐらつき防止を兼ねた足乗せパーツと座部の仕込みです このハイスツー ...
-
-
房総オルタナティブファニチャー ハイスツールを作る 脚部制作
2020/2/5
先週、母親のリクエストでスツールを作りましたが、作業しているうちに自分用も欲しくなってしまい、早速制作に取り掛かりました! 房総オルタナティブファニチャー 2x4材と杉板でスツールを作る 今回はガーデ ...
-
-
房総フィールド 節分・立春の風景
2020/2/3
二十四節気の小寒・大寒も過ぎ、今日2月3日は節分 そして明日2月4日が立春 暦のうえでは春を迎えます 体感的にも、12月下旬の冬至前後と比べるとぐっと陽が伸び、太陽の力が強くなってきているのを感じます ...
-
-
コンポストトイレメンテナンス ピートモス入れ替え
2020/2/2
房総フィールドのトイレはコンポストトイレ 房総フールドデベロプメント 生ごみ処理機 自然にカエルをベースにコンポストトイレを自作 コンポストトイレは、安曇野パーマカルチャーさんが「自然にカエル」という ...
-
-
植物性自然塗料 タヤエクステリアをDIY中の2x4材スツールとガーデンシンクの天板に塗る
2020/2/1
先週末、母親からのオーダーで作り始めた2x4材のスツール 房総フィールドに持ち込み仕上げ作業です * 2枚の杉板を合わせているのでジョイント部の補強と持ち運ぶときに指を引っ掛けるパーツを取り付けること ...