2週間ぶりの房総フィールド。6月らしくどんよりとした曇り空。
おかげさまで雨水タンクは満水になっています。EasyTankのオーバーフローもちゃんと機能している模様。
冷凍冷蔵庫 ENGEL MT-17F-D1導入
ボーナスでたら冷蔵庫を導入するか、ドローンにするか・・・なんてサラリーマン的な妄想を膨らましながら、Amazonをさまよっていた時、以前から目をつけていたポータブル冷蔵庫の開封済み新古品を発見!
お値段はアウトレット価格¥34,700(流通価格の¥6,000 OFF)
これは神の啓示です!今年の夏はラニーニャ現象の影響で猛暑の予報
私の命を鑑みての思し召しなんでしょう(笑)
なかなか中古品も出ないこの商品をこの価格で提示されたら、まぁ、買っちゃいますよね。えぇ、仕事中でしたけど(笑)
ということで澤藤電機株式会社のENGEL(エンゲル)MT17F-D1が小屋に仲間入り
1週間、東京自宅でテスト稼働したのですが、バリバリ冷えます。常温の500mlペットボトル(お茶)が4時間ほどでシャーベット状になり5、6時間後にはカチコチに固まりました!(出力最大の冷凍モード)
なぜENGEL冷蔵庫にしたのか?
この冷蔵庫はいわゆる家庭用電源であるAC100Vはもちろん、DC 12V / 24Vにも対応しています。
しかも消費電力が100Vで27W、12Vで2.5A、24Vで1.3A。これだけ冷えてこの消費電力、素晴らしい!
小屋で使う場合はインバーター経由でAC100VもOKですが、よりエネルギーロスの少ないDC 12V直結にします。
さっそく小屋に持ち込み、車用のシガーソケット(メス)をソーラーチャージコントローラーに取り付けて、ENGEL冷蔵庫付属の専用ケーブル(オス)と接続。専用ケーブルにはヒューズが入っており、通電すると緑色のLEDが点きます。
もともとはキャンプなどのアウトドア用ポータブル冷蔵庫として作られたもの。
想像するに、冷蔵能力と静粛性と消費電力と容量とサイズ、これらのバランスで成立するものなんでしょう。
購入したMT-17Fの容量は15リッター。ちょっと物足りないというのが正直な感想ですが、冷蔵庫があるとないでは雲泥の差!
ということでひとまずここに置いて、暫く稼働テストです。
消費電力 2.5Aとはいえ、現在のソーラー発電システム(100Wソーラーパネル+セミサイクルバッテリー105Ah)ではキャパオーバーになるでしょう。
近々にソーラー発電所のインフラ拡張になりそうです。
雨水タンク用ミニポンプのケースを作る
先週末は仕事や予定があり東京にいましたが、合間を見て手をうごがしておりました(笑)← DIY病
前回テスト用に自宅から持ち込んだホースセット。プラスティッキーでケミカルな質感がとてつもなく嫌だったので、まずは、ミニポンプのホースジョイントを金属製に換装。
そして雨水タンクのケースを作った時の端材を使って木製のケースを作りました!
メンテナンスも考慮し上部は開閉可能します!最近ヒンジブームです!
ホースは前から目をつけていた黒い農業用ホース(三洋化成 SSL-266)にしました。
これにしたのはちょっとクタっとしていてプロっぽいから(笑)
ノズルも金属製(カクダイ 散水レバースプレー 5271P)
使用した後は、、、案の定ドロドロ
ホースの収納も考えないとな・・・
九十九里産はまぐりでパエリア的な小屋飯
冷蔵庫が導入されたことで、食材を早めに買えるようになりました。
これは大きな進化。これからの房総ライフスタイルを大きく変えることになるでしょう(笑)
今宵の小屋飯は午前中スーパーでゲットした九十九里産のはまぐりを使ったパエリア風なものを作ります。
材料は、はまぐり+鶏肉100g+ブラックタイガー2尾+米1合+パエリアの素
相変わらずのコッヘル飯(笑)
奥左手は東京自宅で1時間炒めた玉ねぎを使ったオニオンスープ(えらい大変だった・・・)
右手にちらっと写っているのは、こちらも自宅で作ったオニオンピクルス
夜になりバッテリーのみの給電となります(当たり前ですが太陽が沈んでいるので・・・)
さて、ENGEL冷蔵庫の稼働状況は、、、
案の定、深夜に電圧低下し保護機能が働いたようで冷蔵庫は稼働停止
う〜、やっぱりパネルとバッテリー増強しなきゃだめか・・・¥6,000 OFFで浮かれた気分はすっとび、インフラ投資を試算する夜となりました(笑)