いま太陽系にやってきている彗星のひとつレモン彗星
今年2025年1月3日にアメリカ アリゾナ州にある天文台Mount Lemmon Survey(MLS)で発見されました
このところ3I/ATLASやスワンなど彗星の話題が多く、地球はプチ彗星ブームとなっております(笑)
先日、スワン彗星を見ることができましたが、レモン彗星は雲に覆われていて見ることができませんでした
今日はリベンジ!(実は昨日の夕方も狙っていたのですが雲が多く見られませんでした)

レモン彗星は2025年10月下旬から11月上旬にかけて、日没後の西の空に浮かんでいます
残念ながら肉眼で見ることは難しいのでレンズを通して見ることになります
今回は65mmレンズで狙ったので拡大しながら緑色に輝く星を探していきます

いた!
焦点距離の短めレンズだったのでトリミングして荒いですが、うっすら尾を引いているのがわかります

10月18日に撮影したスワン彗星は尾を引いていなかったですが、やっぱり尾を引くと彗星っぽい感じがしますね!

レモン彗星の公転周期は約1350年
前回太陽系に訪れたとき、日本は奈良時代でした
日本という国名ができたのもその頃と言われています
ときの君主は第40代天皇 天武天皇
今上天皇が126代ですから、そんな昔から天皇制が続いていると思うとそれはそれで凄いことだなぁと改めて思うのです
いくつかの飢餓や戦乱はあったとはいえ概ね平和な日本
もしかしたらこの国は脈々と受け継がれる祭祀によって護られているのかもしれませんね

新嘗祭まであと1か月ほど
房総の田んぼは今年も豊作でした
この宇宙的パワーに感謝です!