ほんの少し暑さは和らいだとはいえ、まだまだ暑い日が続いております
東京で過ごしていると、かなりの頻度でゲリラ豪雨に見舞われ、昨日も出先の喫茶店で仕事をしていたら土砂降りの雨
しばらく雨宿りしていたのですが、店内の冷房がきつく1時間もすると鳥肌が立つほどの寒さ
街中の店やオフィスがこれだけ冷やしていれば、室外機からの放熱で外の気温が上がり熱帯化していくのも納得です
これも文明が進化する上で避けられないことなのかもしれませんが、アンバランス感は否めません
まぁ、僕もその恩恵に預かっているので文句を言える立場ではありませんが...
一方、もう一つの拠点の方で過ごしているときは、大量の汗をかきながら泥まみれになって野良仕事をしています
夏を迎え、これまでちまちまと続けてきたことが少しずつカタチとなって現れてきております
大好きな蓮が花をつけ
ハイビスカスが乱れ咲く季節となりました
田んぼではお米がすくすくと育ち
畑ではナス、ピーマン、ズッキーニが収穫時期を迎えています
夏の果物といえばスイカ
今年も小さな玉が木陰で育ってくれております
先週末、庭が束の間 整ったので、小屋の中も大掃除して生活の場も綺麗にしておりました
こうやって「都市生活+本業」と「田舎生活+野良仕事」をハイブリッドに味わう生活をしていますが、対価を得るための成果ではなく、なにかしらの成果がカタチとなって現れてくる様を見ると、これはこれで充足した気分になるものです
もちろん、今の社会で生きていくためにはある程度「お金」が必要ですが、それを得た時の満足感とは少し違ったかたちでの成果を感じることができるの
へとへとになりながら1日の野良仕事を終えるころ、涼しい風がそよいできて、綺麗な夕空が観れたりすると、束の間、幸せな気分になれます
なにに時間とエネルギーを割いて、どこに価値を置くかは人それぞれですが、地に足をつけ、蠢く動植物と同調しながら、地球や宇宙の動きを五感で感じて過ごす時間を持てると、ひとつの価値観に縛られず、もっと自由に生きていいんだと思えてきます
花が咲いたとか野菜が実ったこともひとつの成果ですが、野良仕事を通じて得られる成果には、そういったマインドが変化していくこともあるのかもしれません
今日ほんとは房総行きたかったけど、ビッグプロジェクトが動き始めてしまったので本業に追われています!
まっ、これはこれで楽しいし、涼しい部屋で作業できるし、お金を稼ぐことも大事ですからね!