パネルハウス内装

房総フィールドデベロップメント パネルハウス内装 6日目 スタイロフォーム設置+換気口 ガラリ取付位置調整



11月最初の3連休。初日は雨だったし、東京でやることが山積みだったのでステイ。

日曜日の朝に房総フィールドへ向かいました。

天気が回復したので高速混むだろうなぁと思ったら案外空いていて2時間で到着♪

ただいま♪

interior6_02.jpgおかえり♪

interior6_03.jpg数週間前から物色していた外灯。ようやく小屋にマッチしそうなのが見つかったのでネットで注文しました。
(メーカーサイトを見たら今年2014年6月に廃盤になった模様。危なかった!)

とりあえずこんな雰囲気になる予定です。その前に配電工事しないとね。

換気口 ガラリを水平にする

先週仮止めした換気口 ガラリ。換気口なので当然穴があいています。

雨風が強いと室内に水が入り込む可能性があるので、ダクトを外に向かって下向きに設置するべきなのですが、小屋の外壁はカラマツの板を張り合わせたサイディングで、そのままガラリを取り付けると上向きになってしまい雨水が侵入する可能性があります。

どうしようかいろいろ考えたのですが、結局余った外壁材を斜めにカットしスペーサーにすることにしました。

interior6_06.jpg

まずは余った外壁材をガラリの一回り大きいサイズにカット

interior6_07.jpgそれを斜めにカットするという難作業に挑みます!

interior6_08.jpg途中で手が滑りノコギリが指にあたってしまい出血(涙)

絆創膏とか用意していないのでウェットティッシュをまいてビニールテープで止血。現場感満載(笑)

interior6_09.jpgなんとか無事カットできました♪

interior6_10.jpg外壁に取り付けるとこんな感じになります。

interior6_11.jpg完全な水平ではないですが、少しは雨水侵入を防げそうです。

interior6_12.jpg続いて穴あけ作業。当たり前ですが、穴を開けないと換気できません。。

ビニールテープで固定し、内側からペンで外周をなぞります。

interior6_13.jpgその縁に沿って自在錐でカット。自在錐の扱いも慣れてきました。

interior6_14.jpg
interior6_15.jpg38mmのコーススレッドで固定して完了♪

断熱材 スタイロフォーム設置作業、続く

続いて、先々週から引き続きの断熱処理。

まずはスタイロフォームの受木の固定から。

interior6_16.jpg天井のパネル(9.5mm石膏ボードを予定)を止めるための2x4材も一緒に固定していきます。

interior6_17.jpg枠のサイズを測って、パイプソーでスタイロフォームをカット

interior6_18.jpg地道な作業が続く。。。

interior6_19.jpgひとまず、小屋内部の主要部分に必要なスタイロフォームのカットが終わったところで日没。

本日の作業終了。

本日のディナーは、またまたお隣さんからのいただき物

今回は、お隣さんが育てた古代米の栗ご飯♪

interior6_20.jpgそして、お隣さんのいただき物(?)の「房総の里山弁当」

interior6_21.jpg千葉伝統(?)の飾り寿司が入っています。

interior6_22.jpgこのお弁当、いすみ鉄道で販売されているっぽく、ムーミンの飾り寿司らしい。。。

インスタントのお味噌汁を買ってきて、暗がりの中美味しくいただきました♪

interior6_24.jpgこれで本日は終了。

なんか平日の疲れからか、ご飯食べたらすぐに寝ちゃって(18時半ごろ)気がついたら24時でした。

-パネルハウス内装

© 2024 房総オルタナティブライフ