パネルハウス組立

房総フィールドデベロップメント 小屋に雨樋を取り付け1日目



今週は台風6号が火曜日に関東を通過。さらに今日 土曜日も雨模様。

amadoi1_ - 1

午前中は都内自宅の片付けやらをしていてお昼過ぎに房総フィールドイン
雨はほぼやんできました

amadoi1_ - 2

早速、敷地内の台風被害状況を確認(笑)

amadoi1_ - 3

作業台に使っていた天板(元 パネルハウスの壁面)が先週設置したソーラーパネルに直撃・・・
幸いパネルに影響はなし。よかった♪

amadoi1_ - 4

イチゴは無事。思っていた以上に豊作です!

amadoi1_ - 5

空豆はだいぶ斜めに傾いておりますが、収穫は大丈夫そう
ひとまず、大きな被害もなく安心

amadoi1_ - 6

平日のハードワークのため、身体が重い。。。
ちょっと休養したほうがよいなと思い、午後はのんびり過ごします

ドアを開け、小鳥のさえずりと風の音を聞きながら最高のお昼寝タイム♪
暑くもなく、寒くもなく丁度良い

雨樋の組み立て

今日は何もしないで過ごそうと思っていたのですが、先週末に調達した雨樋が目についてしまいました
自分が動かないと何も進まないのがセルフビルド。さて、日が暮れるまでちょっと作業するか!

amadoi1_ - 7

先週末、ホームセンターで2時間かけて部材を調達。

雨樋とひとことで言っても、素材、形状(半円から角ばっているもの)、サイズ、色と様々なバリュエーションがあります。
本当はブリキか竹素材の雨樋にしたかったのですが、リサーチするパワー不足と梅雨入り前に取り付けたかったのとで、プラスチック製(PVC)のもので妥協しました。

チョイスしたのは雨樋が半円の105mm径、排水パイプ(縦樋)は60cm径のものに。色味は昔ながらのレンガ色か黒かダークブランで悩みましたが、写真の通りダークブラウン(しんちゃ)。メーカーはパナソニック製。

取り付け金具など含め1万5千円くらいでした。

amadoi1_ - 8

小屋の屋根は約4500ほど。雨樋の規定サイズは3600mmですが長すぎてクルマに詰めなかったので半分にカットされた1800mmを5本購入。片側2本+900mmでほぼジャストサイズ。
パイプソーで1本をカット。

amadoi1_ - 9

雨樋の止まり

amadoi1_ - 10

接合部をつなぐ継手

amadoi1_ - 11

縦樋をつなぐ集水器

amadoi1_ - 12

それらを接合する際に使う雨樋専用の接着剤
とにかくパーツが多いのが雨樋の特徴です

amadoi1_ - 13

接着剤の乾燥時間は20時間と書いてあったので、今日中に接合してしまうことにしました

amadoi1_ - 14

さすがに長い!屋根ってこんなに大きかったのかと改めて実感

amadoi1_ - 15

今日の作業はここまで。日も落ちてきたので取り付けは明日にします。

空豆とスモークサーモンのペンネを作る

空豆が収穫期なので、どうせなら採れたてを食べたいところ。
レシピサイトを参考に、ペンネと合わせてみることにします。

amadoi1_ - 16

早速、畑から空豆を収穫

amadoi1_ - 17

コットンに包まれたような莢の中でぬくぬくしていたんですね(笑)

amadoi1_ - 18

ペンネをアルデンテにし、空豆を湯がき、レモン汁とオリーブオイルで炒め、スモークサーモンとモッツァレラをのせて完成

amadoi1_ - 19

お味の方は見た目通り。味がぼやけて空豆のうまさを引き出せておりません(泣)
(途中でつまみ食いしておいてよかったw)

(本日の教訓)
空豆はそのまま食べるのが一番美味しい
ということで、今夜の料理は失敗。あぁ、料理上手になりたい・・・

amadoi1_ - 20

お口直しにとびっきり美味しいスペシャリティコーヒー飲みながら夜風にあたっておりました。

あれだけ寝たのにまだ眠い・・・22時くらいには寝落ちしておりました。

-パネルハウス組立

© 2024 房総オルタナティブライフ