オーガニックガーデン

房総フィールド ガーデン トマトの芽かき、じゃがいもの収穫開始、そして雨。。。

2017/6/18  

基本的に週末は房総フィールドで過ごしていますが、東京で野暮用を片付けないといけないときがあります。 今週は土曜日を野暮用片付けにあてたのですが、これが失敗! 週前半の天気予報は晴れ/曇りだったのですが ...

房総フィールド ガーデン コーヒー残渣、麦藁、雑草堆肥で土は変化するのか?pH/EC値定点観測用区画を作る

2017/6/11  

昨晩は今年初めて窓を開けて寝ました。いよいよ夏がやってまいります♪ 今年始めに暫定完成した土間テラス。ツユクサが茂ってきたのでこつこつ抜き取りお掃除完了。スッキリしました! * pH/EC値定点観測用 ...

房総フィールド ガーデン そら豆の採種、ニンニク、2017年の最後の収穫

2017/6/10  

今日は良いお天気になりそうです。日差しが夏です♪ * 土壌診断 3回目 4月からpHメーターとECメーターを使って畑の土壌診断を始めています。ひとまず土に手を加えず、月1回定点観測しており今日で3回目 ...

房総フィールド ガーデン 小麦の脱穀、バジル、トウモロコシ、ゴーヤ、イタリアナス、落花生(おおまさり)の定植

2017/6/4  

おはようございます。今日も良いお天気です♪ 5月7日に植え付けたトウモロコシの苗。だいぶしっかりしてきました♪ *小麦の脱穀 先々週、先週に分けて収穫した小麦。房総フィールドに滞在している時は天日干し ...

房総フィールド ガーデン コーヒーの残渣で土作り開始、四角豆の種下ろし

2017/5/28  

春と夏の間の日差し、そよぐ風 四季のある日本で一番過ごしやすい季節ですね♪ 今日も新しいレンズVoigtlander Nokton 40mm f1.4 SCで遊びながら野良仕事でございます(笑) * ...

カメラレンズ Voigtlander Nokton 40mm f1.4 SC導入+小麦の収穫2回目と草刈り

2017/5/27  

Voigtlander Nokton 40mm f1.4 SC+Olympus PEN E-P1 ここ最近の房総フィールドを撮っているメインカメラは2009年に発売されたオリンパス・ペン E-P1とM ...

房総フィールドガーデン トマトとひまわりの苗植え付け、採れたてそら豆の収穫と網焼き

2017/5/21  

これからの季節、こんな感じで朝日が小屋に差し込んでまいります。 なかなか素晴らしい配置と思いきや、これ、朝5時半でございます(笑) 眩しい・・・ 本日も快晴。夏空が帰ってまいりました! 3月に植えたキ ...

房総フィールドガーデン 小麦の収穫1回目

2017/5/20  

今週も深夜に房総イン おはようございます。今週は暑くなりそうです♪ ブレックファーストは一舟 isenさんの全粒粉のパンを厚切りにしてベーコンを挟んでみました。これうまい(笑) * 小麦の収穫 色づい ...

房総フィールドガーデン 春の収穫 そら豆・大根・ニンニク、落花生の芽吹き、さつまいもの苗を植える、竹でゴーヤの柵を作る

2017/5/14  

昨日昼過ぎから大雨になった房総。夜にはだいぶおさまったものの、小雨交じりの肌寒い朝となりました。 今朝は久しぶりに人舟さんのパンにありつけました(笑) ここのところ予約日に寝坊したり失念していたりで・ ...

房総フィールド ガーデン 雑草堆肥の竹柵を作る、落花生(おおまさり)の種おろし、キワーノメロン、はやとうり、ズッキーニ(ダイナー)、とうもろこし(スーパーマロン)、かぼちゃの苗を植える

2017/5/7  

ゴールデンウィーク 最終日。今日は薄く雲かかかって日差しを遮ってくれています。 午前中から草刈りしてすっきり♪ 雑草堆肥用の竹柵を作る 房総フィールドでは刈り取った雑草を重ねて土作りをしています。これ ...

© 2025 房総オルタナティブライフ