ガジェット

FUJIFILM X-E4にくっつけたアクセサリー ちょいワル仕様にになったX-E4 クロームハーツ風FORZAGO レリーズボタン クロス、VKO Xロゴ入りホットシュー、Cobbyストラップアダプター+INPON パラコードカメラストラップ ブラック、JJC ハンドグリップ、Haoge マクロ付きマウントアダプター Leica LM-FX

FUJIFILM X-E4にくっつけたアクセサリー ちょいワル仕様にになったX-E4 クロームハーツ風FORZAGO レリーズボタン クロス、VKO Xロゴ入りホットシュー、Cobbyストラップアダプター+INPON パラコードカメラストラップ ブラック、JJC ハンドグリップ、Haoge マクロ付きマウントアダプター Leica LM-FX

2023/11/22  

お散歩用に写りも抜群なレンス交換式コンパクトカメラFUJIFILM X-E4をゲットしたのが先週末 M型ライカにも似た、スクエアでシンプルなデザインが気に入っていますが、お散歩用カメラということもあり ...

FUJIFILM X-E4 + FUJINON XF27mm F2.8 R WR試し撮り パンケーキレンズとは思えない写りとフィルムシミュレーションが楽しすぎるお散歩カメラ!

FUJIFILM X-E4 + FUJINON XF27mm F2.8 R WR試し撮り パンケーキレンズとは思えない写りとフィルムシミュレーションが楽しすぎるお散歩カメラ!

2023/11/21  

先週金曜日に届いたFUJIFILM X-E4とパンケーキレンズ FUJINON XF27mm F2.8 R WR 軽量、コンパクトなレンズ交換式のカメラが欲しかったことに加え、富士フィルム独自のフィル ...

フィルムカメラ時代の楽しさを盛り込んだお散歩カメラ FUJIFILM X-E4ゲット パンケーキレンズFUJINON XF27mm F2.8 R WRのコンビネーションが最高

フィルムカメラ時代の楽しさを盛り込んだお散歩カメラ FUJIFILM X-E4ゲット パンケーキレンズFUJINON XF27mm F2.8 R WRのコンビネーションが最高

2023/11/20  

いまさらですが2021年2月に発売されたデジタルカメラFUJIFILM X-E4をゲットしました 気軽に持ち出せるレンズ交換式のコンパクトなデジタルカメラが欲しくて物色していていたら、ミニマムデザイン ...

冬の訪れと微かな温もり

2023/11/13  

先週までT-Shirtで過ごしていたのが嘘のような肌寒さ 今週末は小雨まじりでどんよりとした空模様でした この時期、海は荒々しく人を寄せ付けないような雰囲気があります 浜辺を歩いていたら、白骨化した骨 ...

五里霧中 霧の向こう側に広がる世界

五里霧中 霧の向こう側に広がる世界

2023/11/10  

早朝の房総半島を走っていると朝霧に包まれる時があります 普段なにげなく見過ごしている風景が霧の向こうに隠れただけなのにまるで別世界にいるような感覚 視覚で捉えられる情報が減っただけで、こんなにも世界が ...

M3搭載 MacBookPro 2023 買い替えるとしたら、理由は「黒」だから!

M3搭載 MacBookPro 2023 買い替えるとしたら、理由は「黒」だから!

2023/11/2  

10月31日 日本時間朝9時からApple Eventがある!と情報が流れたのが1週間ほど前 時期的なことを考えるとM3チップ搭載のiMacの発表、場合によっては来年初頭になると言われていたMacBo ...

夏の質感、秋の空気感

夏の質感、秋の空気感

2023/11/1  

気がついたらもう11月 すっかり秋めいてきた房総フィールドですが、主人の好みをわかってかハイビスカスが咲きほこり、芭蕉は新葉を伸ばしています この季節、早起きして敷地を散策すると朝露を纏った草花が朝の ...

牡牛座満月と木星とMan in the mirror

牡牛座満月と木星とMan in the mirror

2023/10/29  

本日2023年10月29日 早朝5:14ごろ部分月食が起きていました 残念ながら東京・房総ともに曇り空だったので観察は諦めお布団の中でぬくぬくしておりました! 本日23時少し前のお月様。まだまだ満月で ...

SpaceXのSTARLINK導入検討、実物を見にコストコへ! 4Gテザリングがあまりにも遅い... オフグリッドな房総フィールドで高速インターネットを実現する方法を考える

2023/10/24  

ここ数年でリモートワークの比率が圧倒的に高くなりました フリーランサー&マルチハビテーターにとって、場所にとらわれず仕事ができるようになったのはホントありがたいこと ライスワーク(生活に必要なお金を稼 ...

第1次老いるショック! 老眼が進み 中近レンズの老眼鏡を作る、メガネやカメラの汚れにツァイスのメガネ用レンズ拭きZEISS Lens Wipesが良い!

第1次老いるショック! 老眼が進み 中近レンズの老眼鏡を作る、メガネやカメラの汚れにツァイスのメガネ用レンズ拭きZEISS Lens Wipesが良い!

2023/10/17  

敬愛するスーパークリエイター兼ロックンローラーみうらじゅん氏が唱えた「老いるショック」 最初に聞いたときは、こんな言葉を思いつくなんて、天才だ! と笑い飛ばしていましたが、まさか自分がその言葉を使うよ ...

© 2025 房総オルタナティブライフ