ガジェット

#5 Wells Lamont レザーグローブ

2018/1/31  

DIY作業から畑の開墾、草刈り作業で活躍しているのがこのWells Lamontレザーグローブ。 小屋を建てているときは、基礎の転圧、2×4材のカット、電動ドリルでコーススレッドを打ち込んだりと、ほぼ ...

#4 iPad mini 4 + Bookey Pocket Keyboard

2018/1/24  

毎週末 東京と房総を行き来していると、荷物をコンパクトにすることは大きなテーマになってきます。クルマで移動しているとはいえ、荷物が多いと物理的にも心理的にも機動力が落ちてくるものです。 定期的に持ち物 ...

iPhone用レンズ Moment到着 Superfish/Wide/Tele画角比較 - Superfishで撮る房総フィールドの1日

2018/1/20  

昨年12月初旬に本国アメリカのサイトでオーダーしたMomentのiPhone用レンズ。サイトでは9営業日程度で日本に届くとのことだったので冬休み中に遊び倒そうと思っていました。しかし配送が遅いと悪名高 ...

#3 煙の出ないお灸 せんねん灸の奇跡

2018/1/17  

中医学によると、生まれながらに与えられた「先天の気」と日々の生活の中で得られる「後天の気」の2種類があるそうです。「先天の気」は生まれ持ったもので年齢とともに消費していくもの。一方「後天の気」は「水穀 ...

#2 DJI SPARK+HENSYCHボトムブラケット ランディングギア

2018/1/10  

このドローンは空飛ぶコンパクトカメラです。 これまで遊んできたトイドローンや自作機と比べるとDJI Sparkの飛行性能と映像の美しさは別格。さすがドローン界の雄DJIです。DJIは深圳に拠点を構える ...

#1 発明工房 コーヒー豆焙煎器 煎り上手

2018/1/3  

東京と房総を行き来する生活を始めて最初にオルタナティブ化したものはコーヒー豆だったかもしれません。それまでコーヒーショップでローストされた豆を購入していましたが、今は生豆を購入し自分で焙煎しています。 ...

房総オルタナティブライフ スピンオフメディア「Alternative Life Tool」ローンチ

2018/1/3  

2018年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年は告知からスタート(笑) * Alternative Life Toolローンチ 平日 東京で仕事をし、週末を房総で過 ...

スマホ動画撮影システム ハード編 〜 iPhoneSE+Zhiyun Smooth-Q 3軸 ジンバル+RODE VideoMicro 超小型コンデンサーマイクで超小型シネマ撮影システム構築

2017/12/9  

こんな快晴、久しぶりです♪ 気がついたらもう冬ですね。 野良仕事が一段落して休閑期をむかえた房総フィールド。ようやく野良仕事のペースがつかめてきたので、3月のじゃがいも植え付けまでは思いっきり遊ぶこと ...

iPadで動画編集 VideoGradeでカラーグレーディングを始めてみる

2017/12/3  

昨日はオールドレンズCarl Zeiss Flektogonで写真遊びをしていましたが、今日は動画で遊びます。 夏に空撮ドローン DJI Sparkを購入してから動画を撮ることが多くなってきました。今 ...

オールドレンズ沼に小指を突っ込んでみる 〜 Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4+Sony α NEX6

2017/12/2  

今年の夏前にカメラを中古のミラーレス機 Sony α NEX-6に変えました。 デジタルテクノロジーが日進月歩で進化している最中、5年前(2012年11月)に発売されたカメラにするなんてナンセンスです ...

© 2025 房総オルタナティブライフ