-
-
#1 発明工房 コーヒー豆焙煎器 煎り上手
2018/1/3
東京と房総を行き来する生活を始めて最初にオルタナティブ化したものはコーヒー豆だったかもしれません。それまでコーヒーショップでローストされた豆を購入していましたが、今は生豆を購入し自分で焙煎しています。 ...
-
-
房総オルタナティブライフ スピンオフメディア「Alternative Life Tool」ローンチ
2018/1/3
2018年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年は告知からスタート(笑) * Alternative Life Toolローンチ 平日 東京で仕事をし、週末を房総で過 ...
-
-
スマホ動画撮影システム ハード編 〜 iPhoneSE+Zhiyun Smooth-Q 3軸 ジンバル+RODE VideoMicro 超小型コンデンサーマイクで超小型シネマ撮影システム構築
2017/12/9
こんな快晴、久しぶりです♪ 気がついたらもう冬ですね。 野良仕事が一段落して休閑期をむかえた房総フィールド。ようやく野良仕事のペースがつかめてきたので、3月のじゃがいも植え付けまでは思いっきり遊ぶこと ...
-
-
iPadで動画編集 VideoGradeでカラーグレーディングを始めてみる
2017/12/3
昨日はオールドレンズCarl Zeiss Flektogonで写真遊びをしていましたが、今日は動画で遊びます。 夏に空撮ドローン DJI Sparkを購入してから動画を撮ることが多くなってきました。今 ...
-
-
オールドレンズ沼に小指を突っ込んでみる 〜 Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.4+Sony α NEX6
2017/12/2
今年の夏前にカメラを中古のミラーレス機 Sony α NEX-6に変えました。 デジタルテクノロジーが日進月歩で進化している最中、5年前(2012年11月)に発売されたカメラにするなんてナンセンスです ...
-
-
iPhoneをリニアPCMレコーダーにする外部マイク ZOOM iQ6 導入
2017/10/24
ドローンを飛ばすようになってから動画を撮ることが多くなってきました。 しかし最新鋭機 DJI Sparkには録音機能はついていません。(ついていたとしてもプロペラノイズと風切音になってしまうでしょう) ...
-
-
Boso Alternative Cinema | Vamvo 74.4インチスクリーン+Aodin DLP モバイルプロジェクター+JBL Flip4 Bluetooth防水スピーカーでアウトドアシネマシステム構築
2017/10/3
温暖な房総もそろそろ秋の装いです。秋といえば食欲の秋、そして芸術の秋。 以前、逗子海海岸で開催された野外映画祭に行ったことがありますが、屋外で観る映画は格別に気持ち良いのです! いつか房総フィールドで ...
-
-
AUKEYソーラーチャージャー 28W+AUKEY10000mAhスリムバッテリーでマイクロソーラーシステム構築 〜 モバイルデバイスの電力自給を目指す
2017/9/25
房総フィールドは公共インフラに接続していないオフグリッド。小屋の電力は、DIYで設置した100Wソーラーパネル+100Ahディープサイクルバッテリー2個でまかない、照明、扇風機、キャンプ用冷蔵庫、モバ ...
-
-
赤外線サーモグラフィカメラ FLIR ONE for iPhoneで房総フィールドの温度を計測してみる
2017/8/26
ここ数年、今まで見ることができなかったものを可視化できるスマホ連動型のデジタルデバイスが数多くでています。 今日房総フィールドに届いたのは、物体が放つ赤外線をキャッチして温度を可視化してくれる、サーモ ...
-
-
房総オルタナティブ的ドローンの遊び方 DJI SparkとEachine QX90改で遊ぶ
2017/8/12
本日もドローン三昧な1日となりました 天気予報が雨だったので本を読んで過ごそうと思っていたのですが、昼前からうっすら日差しが戻ってきたのでドローンで遊び始め、気がついたら夕方になっておりました(笑) ...