-
-
牡牛座満月と木星とMan in the mirror
2023/10/29
本日2023年10月29日 早朝5:14ごろ部分月食が起きていました 残念ながら東京・房総ともに曇り空だったので観察は諦めお布団の中でぬくぬくしておりました! 本日23時少し前のお月様。まだまだ満月で ...
-
-
暑さと穴熊のせいで野良モチベーション低下中
2023/8/24
8月も後半に差しかかると房総エリアの田んぼが色づき始め、早いところでは収穫が始まっています 今年は雨が少ない夏で乾燥気味の田んぼでしたが、房総オルタナティブ米も今のところ順調です しっか ...
-
-
ペルセウス座流星群 2023 雲の切れ間から束の間のぞいた満点の星空に流れ星
2023/8/13
本日17時ごろペルセウス座流星群が極大を迎えました ペルセウス座流星群は毎年この時期にやってくる三大流星群のひとつですが、今年は月齢13でまもなく新月、さらに月が昇るのが14日3時ごろと月明かりがなく ...
-
-
この三次元世界で生きるということ
2023/7/28
この世界には次元という概念があります 1次元は点だけの世界、2次元は前後左右に広がった平面の世界、3次元では高さが加わり上下にも世界が広がります 4次元世界には1方向に流れる時間という概念が加わり、5 ...
-
-
自分の感覚を取り戻す場所
2023/7/20
ここのところ夜になると雲が出ることが多く、夏の星空を楽しめておりません 先々週末も曇り空でしたが、雲の切れ間から星が顔を出すタイミングを狙い、久しぶりに天の川をゲットすることができました♪ 房総フィー ...
-
-
新月・日蝕・種下ろし
2023/4/20
今日は新月に加えて日蝕と重なる日 今回の日蝕は2013年11月3日以来の金環皆既日食 なんですが、残念ながら日本からは部分日蝕、しかも列島南部でしか見られません 国立天文台 天文情報センターのシミュレ ...
-
-
木星と金星と三日月 もうすぐ木星と金星がコンジャンクション=重なります
2023/2/22
野暮用が18時少し前に終わり、外に出たらちょうどサンセットタイム 最近、この時間になると木星と金星が西の空でキラキラと輝いています 今日は新月明けの三日月もセットで楽しめました 木星と金 ...
-
-
海に沈む夕陽を眺めながら、今日という1日の終わり、太陽の温かさ、大きな星系の中にいることを感じる
2022/10/8
あわただしく過ぎていく1日 会社員をやっていた時と比べれば圧倒的に時間の余裕は出たけれど こうやって毎日夕陽を眺めながら、今日という1日の終わりを感じていたいんだよね 10月初旬の沖縄はまだまだ太陽の ...
-
-
2022年 天の川納め 秋のはじまりと自分が世界を作るということ
2022/10/1
秋分を過ぎ日没が早くなったことを実感する季節になってきました 夏至を過ぎてから徐々に日は短くなっていますが、実感できるのは秋分前後からなんですよね 一方、日が長くなるタイミングは冬至ですが、体感的には ...
-
-
風の時代、その後 満州の夢の続きとメタバースと自分の世界をつくること
2022/8/18
地球から見た木星と土星が重なり合うグレートコンジャンクションが起きたのが2020年の冬至 あれから1年半経ち2つの惑星はここまで離れています ちなみに左側に大きく光っているのが木星、雲を挟んで右側にあ ...