-
-
EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースDIY 上蓋にスライド丁番取り付ける+サイドパネルを加工取り付け
2023/6/5
昨日、佐倉城址公園で行われていた「にわのわ アート&クラフトフェア」を覗いてから房総入りしたので、房総に着いたのが午後16時ごろ 日没まであと3時間 ひとまず今日できそうなところまで進めること ...
-
-
電源のないオフグリッドで電動工具を使う ポータブル電源EcoFlow DELTA2 x 電動トリマー、電気マルノコ
2023/6/2
DIYするときにあると便利な電動工具 最近は高出力の充電式バッテリーで動くものが増えてきていますが、手持ちの電動トリマーと電気マルノコはコンセントから電気を取るタイプ DIYすることが多い房総フィール ...
-
-
野良仕事とテレワークとDIY ちび芭蕉お里帰り、さつまいもの植え付け、ニンニクと玉ねぎの収穫、EcoFlow WAVE2の屋外設置用ケースの上蓋を作る
2023/6/1
天気予報を見ると暫く雨模様のようです 束の間の晴れ間は貴重な時間 今日はリモートで仕事がこなせるので早起きして房総に移動しタスクをこなしていきます ホームセンターで部材調達し、銀行でローンの支払いを済 ...
-
-
ポータブルエアコン EcoFlow WAVE2を屋外に設置するケースをDIY シロアリ対策でホウ酸を噴霧+間も無く植え付け サツマイモ区画の準備
2023/5/28
ポータブルエアコンEcoFlow WAVE2用の屋外ケース作りをゆるゆると進めていますが、今回はシロアリ対策としてホウ酸を噴霧することにしました 2年前に東京自宅のシロアリ対策をした時にいただいたホウ ...
-
-
ポータブルエアコン EcoFlow WAVE2を屋外に設置するケースをDIY 2x4材でフレーミングする
2023/5/25
真夏のオフグリッドライフを快適にするためにポータブルエアコンEcoFlow WAVE2を購入しました! ソーラー発電しかないこの地でエアコンを動かせるようになるなんて! 小型のポータブルエアコンとはい ...
-
-
ポータブルエアコン EcoFlow WAVE2を屋外に設置するための土台を仮組み
2023/5/20
一昨日テスト稼働してみたポータブルエアコンEcoFlow WAVE2 ソーラーで動くポータブルエアコンEcoFlow WAVE2導入 ついにオフグリッドな小屋にエアコンが!ひとまずテスト稼働してみる ...
-
-
ソーラーで動くポータブルエアコンEcoFlow WAVE2導入 ついにオフグリッドな小屋にエアコンが!ひとまずテスト稼働してみる
2023/5/18
田植えが終わりひと段落すると気温がぐっと上がり夏日が続くようになります 夏は大好きな季節ですが、炎天下での野良仕事を終え、熱気の籠った小屋に戻っても涼を取れるのは扇風機1台 小屋の扉と窓を開けて風を入 ...
-
-
雨水タンクのメンテナンス 雨樋と自作フィルターの清掃
2023/4/28
昨日、日帰りで東京に戻るつもりだったのに小屋で休んでいたら寝てしまい、気がついたらAM1:30... あちゃー もはや戻るのも面倒くさい 対面の打ち合わせもないし、ソーラー発電が復旧したので小屋でも仕 ...
-
-
小屋のソーラー発電復旧 ソーラーパネルから小屋のバッテリーまで配線を引き直す
2023/4/27
ここ数ヶ月不調続きのソーラー発電 バッテリーは問題なし、ソーラーパネルを換えてもダメ、チャージコントローラーを換えてもダメ、残す要因はケーブルしか考えられません 先週末、新しいケーブルを調達してテスト ...
-
-
ソーラー発電用のケーブルリプレイスに向けての検証、畝立てとミニトマトの定植、金星と月と月
2023/4/22
年明けから小屋のソーラー発電が不調 異常箇所を特定しようと新しいチャージコントローラーと100Wソーラーパネルを購入し検証していましたがやっぱりダメ 残すはケーブル 昨日注文してあったケーブルが届いた ...