-
-
2021年 DIY始め 雨水タンクの囲いを作り直すDAY2 リング部分のダボ継ぎ
2021/1/17
昨日とは一転して肌寒い朝を迎えました 天気予報によると最高気温は昨日と比べて10度も低いようです 流石にこの気温差は身体に応えますね さて、本日は雨水タンクの囲いリビルド作業2日目 今日 ...
-
-
2021年 DIY始め 雨水タンクの囲いを作り直すDAY1
2021/1/16
いつの間にか冬になり房総フィールドも農閑期です この時期のやることといえばDIY 8月に雨水タンクを清掃した時から直そう、直そうと思っていた「雨水タンクの囲い」を補修 というか 作り直しすることにしま ...
-
-
東京自宅 キッチンのペンキ塗り 家の真ん中に黄色いキッチンができました!
2020/12/29
12月に入ってから築26年になる東京自宅の改修を始めました 当初は仕事部屋だけと思っていましたが、1部屋綺麗になると他の部屋の劣化が気になり、リビング、そしてキッチンにまで手を出してしまいました 今月 ...
-
-
東京自宅 リビングのペンキ塗り 自分でリフォームするエネルギーはどこからやってくるのか?
2020/12/20
先週、房総から戻る途中、青山にあるベンジャミンムーアさんに立ち寄りペンキを追加購入 そして始めたのがリビングのペンキ塗り 東京自宅 仕事部屋のペンキ塗り ベンジャミンムーアのペンキを使ってみる Ben ...
-
-
東京自宅 仕事部屋のペンキ塗り ベンジャミンムーアのペンキを使ってみる Benjamin Moore HC-26 Monroe Bisque
2020/12/10
しばらくBlogを更新していませんでしたが、東京自宅のペンキ塗りをしていました 12月1日からオンライン会議の合間を縫って、家具を移動しながら壁の補修を進め、何回かに分けてペンキを塗ってようやく昨日1 ...
-
-
先天性DIY症候群 東京自宅 仕事部屋のペンキ塗りをすることにしてしまった...
2020/12/4
25年近く住んでいる東京の自宅 今まで特段メンテナンスしてこなかったので、壁が薄汚れ、所々に凹みがり、床面には傷がいっぱい 何度も壁を塗り直そうと思ってはいたものの、なかなか気持ちが乗らずここまできて ...
-
-
房総オルタナティブプロダクト#1 稲藁で箒を作ってみる ほうきの作り方とプロトタイプ完成
2020/10/15
房総フィールドにある素材で なにかモノを作れないか? とずっとずっと考えていましたが、なかなかピンとくるものが見つからず、その夢はもやもやっと心の中に漂っていました 先月お米の脱穀をしながら籾が落ちた ...
-
-
洗面所リノベーションDAY7 洗濯機用水栓をカクダイ クロスハンドル 7940に交換、DULTON アンティーク風アイアンタオルフック取り付け、全ネジ棒を使って棚を作りリノベーション完了!
2020/9/2
7月中旬に始めた洗面所のリノベーション ようやく最終段階に突入しました 今回は、洗濯機用の水栓交換、アンティーク風アイアンタオルフックの取り付けと、全ネジ棒を使ってこんな棚を作りました 目次 洗濯機用 ...
-
-
洗面所リノベーションDAY6 洗濯機Panasonic CUBLE(NA-VG740R)が届く、IKEAのシンクの組み立て、フレキケーブルを使い水栓と接続
2020/8/24
7月23日にオーダーした洗濯機がようやく、ようやく届きました! コロナの影響で生産が遅れているようで納品まで1ヶ月待ち 長かった・・・ さて、ようやく洗濯機の設置が終わったので、シンクの組み立てと配管 ...
-
-
房総フィールドウォーターシステムメンテナンス DAY1 雨水タンクEasyTank300の清掃
2020/8/22
2016年5月に設置したウォータータンク 房総フィールド デベロップメント 雨水タンクEasyTank300改+木製ケース設置完了 雨樋から落ちる雨を集め300リッター貯水することができます 房総フィ ...