-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY5 水はね用板とハングマンを使った鏡の取付
2020/8/11
洗濯機が壊れたことでリスタートした東京自宅の洗面台リノベーション 先日新しい洗濯機を買いにいったら、コロナウイルスの影響で生産が遅れているそうで納品されるのが8月下旬 新しい洗濯機の設置をスムーズにす ...
-
-
2020年8月に閉園してしまう遊園地としまえん
2020/7/31
僕にとって一番記憶に残る遊園地といえば「としまえん」 フライングパイレーツやサイクロン、コークスクリューに乗りに行ったり、アフリカ館やミステリーゾーンを楽しんだり、波のプール・流れるプール・ハイドロポ ...
-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY4 足場板とIKEAのシンクと水栓で作った洗面台仮組み、黄ばんだコンセントプレートの塗装
2020/7/24
東京自宅の洗面台リノベーション 洗濯機の排水トラップ設置、壁のペンキ塗り、床の補修とニス塗りまで終わったので照明、シンクなどの設備機器の取り付け作業に取りかかります 一気に終わらせたいところですが、昨 ...
-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY3 ひび割れてささくれだったフローリングの補修 パテ埋めとニス塗装
2020/7/23
構想から4年、ようやく着手した東京自宅の洗面所リノベーション 今回は風呂上りの水分でひび割れ、ささくれだったフローリングの補修です ご覧のようにフローリングの合板 1層目が木目に沿ってひび割れておりま ...
-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY2 下地処理とペンキ塗り 天井 白と壁 グレー2色で塗装
2020/7/22
東京自宅の洗面所のDIYリノベーション 今回は天井と壁のペンキ塗りです 壁の補修、天井のペイント、壁面のペイントをそれぞれ1日ずつ、3日間の作業工程となります ポイントは天井と壁面の色を変えたところ ...
-
-
東京自宅の洗面所DIYリノベーション DAY1 洗濯機の防水パンを取り外し床に排水トラップを取り付ける
2020/7/19
昨年あたりから調子が悪くなってきた洗濯機 先週とうとう壊れてしまいました まぁ25年くらい使ってきたのでよくもってくれました。感謝、感謝 早速、新しい機種の選定に入っていますが、その前にやることがあり ...
-
-
初盆
2020/7/14
昨年11月末に親父が亡くなってはや7ヶ月 初盆を迎えました 叔父叔母のところにお坊さんがやってくるので、親父の位牌を持ってご先祖様と一緒に法要してもらってきました いままであまり意識してこなかったお盆 ...
-
-
マスクとソーシャルディスタンスはいつまで続くのか?
2020/7/6
今年は梅雨らしく雨が続いているので、1週間まるまる東京で過ごしています 久しぶりに都心部に出てみると、自粛期間と比べれば増えたとはいえ、以前ほどの人混みではありません 9割以上の人がマスクを着け、いた ...
-
-
初夏の房総フィールド周辺と人間がコントロールできない自然的で女性性的な陰の世界
2020/6/19
5日ぶりに東京に戻り、2ヶ月半ぶりに対面での打ち合わせをしてきました 自粛要請期間を終えた東京の様子は、一見もとに戻ったようにも見えましたが、ほとんどの人がマスクを付け、至る所に消毒薬が置かれ、お店の ...
-
-
新型コロナウイルスであらわになる「無駄なこと」と「次の時代の価値基準」
2020/6/13
コロナ騒動が始まってはや半年 4月に発布された緊急事態宣言が解除されたと思ったら、今度は東京アラート 都庁やレインボーブリッジを赤くライトアップするとか、東京アラートというフレーズとか、これも広告代理 ...