-
-
気持ちのリズムが変わるとき
2022/6/6
明け方から雨が落ちてきて今日は夜まで雨模様の一日でした 雨が多くなるシーズンだからなのか、野良仕事が一段落するタイミングだからなのか、僕固有のバイオリズムなのかは分かりませんが、この時期になるとそれま ...
-
-
間も無く収穫を迎えるニンニク畑の雑草抜きとパーゴラの竹垣修復DAY2
2022/6/5
久しぶりに数日ゆるりと過ごし再び房総へやってまいりました 気になるのはジャンボタニシに苗を食われた田んぼ お陰様で今日の時点では問題なし ある程度育つとジャンボタニシにやられなくなるので早く分蘖(ぶん ...
-
-
居場所を整えることと猫との関係
2022/6/4
強い日差しのなか毎週のように雑草と格闘するシーズンが始まりました 畑の雑草取りもさることながら、小屋のまわり、敷地周辺の草刈りに追われ若干熱中症気味 房総でハードに動いたあとは東京に戻りエアコンの効い ...
-
-
なにもしない一日
2022/6/2
田んぼのメンテナンスが終わり野良仕事も一段落 昨日補植した苗もいまのところ無事です 夏前の日差しが差し込む房総フィールドでは 人参の花が咲きほこり 芭蕉の葉っぱが伸び始め 蓮もここまで大きくなりました ...
-
-
ジャンボタニシにやられた田んぼの雑草取りDAY2とさつまいもの苗を植え付ける
2022/6/1
先週末に終わらせる予定だったタスクが中途半端だったので再び房総にやってまいりました 先週末は気温30度で日差しも強く日焼け&花粉アレルギー発症でグダグダ 作業ペースが上がらないので早々に切り上げ、温泉 ...
-
-
キウイの剪定、貝豆・バジルの定植、ジャンボタニシにやられた田んぼの雑草取りDAY1
2022/5/29
後で聞いた話ですが、今日は30度超えの夏日だったそうです 朝早く目が覚めたので6時から野良仕事していたのですが、思うようにペースが上がりません そんなに暑けりゃ無理もありません 寒いよりは500倍まし ...
-
-
房総 いすみで蛍を眺める 2022 Leica Q2で蛍を撮る
2022/5/28
今年も蛍の季節がやってまいりました 今日は野良仕事を早めに切り上げ夷隅の蛍スポットまでドライブ 陽が沈む前に到着して蛍を待ちます 猫も蛍鑑賞にやってまいりました! 19時半過ぎ、足元が見えなくなるくら ...
-
-
パーゴラの竹垣修復2022 DAY1
2022/5/28
ゴールデンウィークにようやく復旧させたパーゴラ ようやくパーゴラ復旧!トップを軽量化した新設計 例年、パーゴラの側面に竹垣を作ってゴーヤやハヤトウリを絡ませているので、今年も竹垣の復旧に入ります まず ...
-
-
房総オルタナティブ的 旅行グッズ 旅先でのクルマ移動用に折りたためるコンパクトなスマートフォンホルダー&急速充電対応シガーソケットチャージャーを導入
2022/5/25
東京・房総・沖縄の3ヶ所をぐるぐる回るライフスタイルとなった2022年 移動が多くなるといかに荷物を減らせるか? というのがテーマになってきます 僕のライフスタイルだとデジタルデバイスや野良着、工具が ...
-
-
南国から戻ったら房総も南国ムードだった♪
2022/5/24
沖縄から戻る飛行機が遅れに遅れ成田に着いたのが23時ちょっと前 東京自宅に戻るより房総の方が近いので小屋に直行しました 3拠点を効率的に活用しております(笑) 朝起きて敷地内を散策してい ...