Boso Alternative Life

風の時代、その後

風の時代、その後 満州の夢の続きとメタバースと自分の世界をつくること

2022/8/18  

地球から見た木星と土星が重なり合うグレートコンジャンクションが起きたのが2020年の冬至 あれから1年半経ち2つの惑星はここまで離れています ちなみに左側に大きく光っているのが木星、雲を挟んで右側にあ ...

沖縄ワーケーションルームリノベーション ダイニングテーブル兼ワークデスクをDIYするための金物を試す

沖縄ワーケーションルームリノベーション ダイニングテーブル兼ワークデスクをDIYするための金物 TUISKU テーブル脚 コーナー金具を試す

2022/8/14  

だいぶ時間が空いてしまった沖縄ワーケーションルームの改装作業 5月末の作業後、予算調整やインテリアの選定などをしておりました この時期は飛行機やレンタカーのコストが爆上がりするのでちょうど良かったのか ...

草刈機のチップソーに結束バンドをつけて草を刈ってみる+田んぼの草刈りとハマスゲの芝作り

草刈機のチップソーに結束バンドをつけて草を刈ってみる+田んぼの草刈りとハマスゲの芝作り

2022/8/12  

最近、草刈機のチップソーに結束バンド(インシュロック)を取り付けて草刈りする動画をよく見ます 動画を見ているとかなりパワフルに草刈りができるみたい どんなもんだろう? と物は試しでやってみることにしま ...

房総フィールドガーデニング 小豆の土寄せ・害獣ネット張り・立秋

房総フィールドガーデニング 小豆の土寄せ・害獣ネット張り・立秋

2022/8/7  

関東地方は一昨日の雨で6月下旬から続いてきた暑さも一段落と言った感じです 昨日 昼過ぎに房総に来て本を読んだりアマプラ見たりしてゆるゆるとしておりました 雨のお陰で夜も涼しく快適♪ 余談ですが只今「パ ...

Ice Sound for Summer 暑さで蕩けそうな頭をキリッと冷やす納涼夏サウンド♪

Ice Sound for Summer 暑さで蕩けそうな頭をキリッと冷やす納涼夏サウンド♪

2022/8/2  

Ice Sound for Summer 房総オルタナティブミックス とてつもない暑さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか? 僕は脳みそがトロトロに溶け出し夢現です これ以上溶解が進むと社会生活が ...

7月下旬、田んぼの様子 稲の花が咲く

2022/8/1  

分蘖が終わりずらりと並んだ稲 まるでCGで作ったクローンのようです! 元を辿れば同じ稲から採れた米粒なのでクローンといえばクローンです! ちょっとアングルを変えてみると、奥の方がうっすら黄緑色になって ...

ゴーヤ祭り始まる

グリーンデザイン 植物たちとコラボレーションしながら創り上げる「食べられる」庭

2022/7/31  

ふぅ、暑い... 昨晩はほとんど風もなく小屋の中はもわわぁ〜ん なかなか寝付けず外に出て夕涼みならぬ、丑三つ(うしみつ)涼みをしておりました 星空を眺めていたらまたまたでっかい流れ星見れたりして、それ ...

草刈と水やりと資本主義経済の終焉と

草刈と水やりと資本主義経済の終焉と

2022/7/30  

あーつーいーーーーーー! 木曜日、房総に水やりに来ようと思っていたけど、自宅のクーラーが「行かないで!」と言うので仕方なく東京にステイ アマプラでシン・エバンゲリオンと呪術廻戦を観ておりました 週末も ...

「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」@MOT 東京都現代美術館 金属と木で構成された美しい家具とプレハブ住宅

「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」@MOT 東京都現代美術館 金属と木で構成された美しい家具とプレハブ住宅

2022/7/26  

木場にある東京都現代美術館で開催されている「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」(2022年7月16日〜10月16日)に行ってきました ここに来るのは2015年に開催されたブラジルの建築家「オスカ ...

房総フィールドガーデニング 雑草ハマスゲの芝を作る 小屋の掃除、おちちやさんのお弁当、キウイの剪定

房総フィールドガーデニング 雑草ハマスゲの芝を作る 小屋の掃除、おちちやさんのお弁当、キウイの剪定

2022/7/24  

窓から流れ込む夜風が心地よくいつの間にか寝落ちしてしまいました 目覚めたのが朝8時 久しぶりにぐっすり眠れた! エアコンをつけて寝ると朝起きたときに身体が重く感じることが多いので、時々こうやってエアコ ...

© 2025 房総オルタナティブライフ