-
-
黄色い花の野菜たち Power of Yellow Flowers
2019/7/20
7月も後半 早朝、どこからか漂うほんのり甘い香りに誘われて、畑をふらふらしていたら黄色い花をつけている野菜たちが目に入ってきました 黄色は有彩色で一番明るい色 太陽やひまわりなどポジティブで明るいイメ ...
-
-
植物の叡智の守り人 三人姉妹の物語 トウモロコシとインゲン豆とかぼちゃの畑
2019/7/18
以前、5月に房総フィールドに遊びにきていただいたKさんにご紹介頂いた、ネイティブアメリカンの血を継ぐ植物学者 ロビン・ウォール・キマラーさんが書いた本「植物の叡智の守り人」 その一節にネイティブアメリ ...
-
-
房総オルタナティブ的雑草農法 安納芋とオクラ定植と夏野菜の収穫始まる
2019/7/13
房総フィールドでは無肥料・無農薬で野菜を育ています 土の養分は敷地で刈り取った雑草のみ 積み重ねた雑草を、昆虫や微生物が分解し土に還す このサイクルを地道に繰り返しています 肥料を使った農法が間違って ...
-
-
梅雨の合間の草むしり
2019/7/11
今年は梅雨らしい日が続き、お休みのタイミングは雨ばかり おかげで畑のメンテナンスができず、房総フィールドは雑草畑 水曜日の朝、天気予報をチェックしていたら木曜日が曇り予報 打ち合わせも入っていなかった ...
-
-
Angenieux 35mm F2.5で朝顔市を撮る 入谷鬼子母神 朝顔まつり
2019/7/8
オールドレンズ Angenieux 35mm F2.5を購入して1ヶ月 それまで愛用していたCarl Zeiss Flektogon35mmの出番はほとんどなくなりAngenieuxでばかり遊んでいま ...
-
-
Soul Searchin' 七夕に想う1年後に起きたこと
2019/7/7
去年、房総で野良仕事をしているときに 僕、こんなところでなにやってるんだろう? と、突然モチベーションが失速したのがちょうど1年前 あれから目に見えない世界、スピリチュアルな世界を彷徨い、気がついたら ...
-
-
Soul Searchin' 変化し続けていくことと感情の捉え方
2019/7/2
6月いっぱいで会社員を辞めフリーになりました すでに6月から自宅で仕事をし始めていたので、そのままの流れでいくんだろうなぁと思っていたし、とっくに腹はくくれている思っていたのですが、、、 最終出社日、 ...
-
-
ゴーヤ用 パーゴラの竹垣修復 2019
2019/6/27
2017年に作ったパーゴラ。その側面に竹垣をくっつけてゴーヤを育てています しかし、作りが悪く、毎年崩壊(笑) 今年も竹垣の修復作業開始です! まずは部材調達 この季節の竹林は、今年生えてきた若竹がす ...
-
-
ファンタジーとはなにか?房総フィールド裏の小川でヘイケボタルを眺める2019
2019/6/22
昨年の6月初旬 「この前いすみで蛍見て来たんですよ」 と、ご近所さんたちと話していたら 「蛍なら、ここの裏でも見れるよ!」 と衝撃の情報が! 房総を行き来するようになる前は、初夏になると関東周辺の蛍ス ...
-
-
ネジバナと、草刈りと、さつまいもと、ゴーヤと、蛙の関係
2019/6/20
房総フィールドにネジバナが咲くシーズン この時期は、雑草の間に咲くネジバナを切らないよう気を遣いながら草刈りしています これを数年続けていたら、少しずつ数が増えてきました 小さいけどラン科の多年草で、 ...