気がついたらもう6月
蛍見にいくの忘れてた...
昨日、野良仕事を早々に切り上げ、いすみの蛍スポットへ向かいました
湿度たっぷり、風もなし
そこそこ温かく、月明かりもないので、蛍が出やすいコンディションは整っています
しかしここにやってきたのは例年より1週間遅れ
おそらくピークは過ぎているでしょう
19時前に到着し蛍の登場を暫し待ちます
毎年思いますが、いすみのLED街灯、暖色でいいですよね
風情があります
19:30を回ったのでそろそろ光り始める頃
1匹目が光り始めると徐々にほかの蛍たちも明滅を始めますが、今年はつられて光はじめる数が少ない
ざっと見たところ10匹くらい
合成すればプチ乱舞しているように見えますけどね(笑)
ピークを過ぎていたこともあってか、僕の他にすれ違った人は2組のみ
ほぼ誰もいない田んぼの畦道でひとり蛍の光を楽しむことができました
数は少なくても静かにのんびりゆっくり蛍を眺めるのも悪くないものですね
ひとしきり蛍を楽しんでクルマに戻ったら、突然 強い雨が落ちてきました
ラッキー♪
今週末は天気があまり良くなさそう。身体を休めることにします
*
今年はSony α7RIII + P.Angenieux Paris 35mm F2.5 R1のコンビネーションで撮影
このレンズ、50年ほど前のフランス製ですがデジタル時代でも美しくいい味を出してくれます!
(備忘)
F3.5くらい(アンジェニュー35mmはF2.5とF4の間にメモリがないので 笑)
SS 20Sec / ISO 100(400に設定したはずなのにEXIF見たら100になってましたわ・・・)
16枚を比較明合成
2018年:Sony αNEX-6 + Voigtlander NOKTON 40mm F1.4
2019年:Sony α6300 + Voigtlander NOKTON 40mm F1.4
2020年:Sony α7RIII + Leica APO Summicron 50mm ASPH. F2.0
来年はSony α1 + Leica APO Summicron 35mm ASPH. F2.0ですかね?!← このコンビネーション、軽自動車買えちゃいます(笑)
沼、こえぇぇ・・・
このままカメラ人口が減っていくと、いずれロールス買えちゃうよ!になるんでしょう
今はまだ沼のほとりなのかもしれません(笑)
そう言って自分を納得させている自分、さらにこえぇぇ・・・
しかし6月ごろになるとレンズ欲しくなるのはなんでなんだ?!