昨日、夏至の日は大雨+フルフルで会議が入っていたので一旦東京に戻り、再び房総入り
相変わらず忙し無く動いております!

房総について田んぼを見に行ったら
あれ?水位が低い...

ガーン!
先日修復した排水口が再び崩落...

もぉ〜今日は他のことやる予定だったのに!
大急ぎで復旧作業に取り掛かります

Before

After
午前中いっぱいかけてひとまず水漏れは止めました
また明日雨予報なんだよな...心配

ちなみに前回の補修で盛ったところはほぼ崩落し溶け出してしまいました
水の力は強い...
さて、ここからが本日予定していた野良仕事

先日、Blogで知り合った近くに住んでいる方から
「秋ウコン(ターメリック)の種芋 余ったんだけどいる?」
とご連絡いただいたので、房総フィールド入りする前に頂いてまいりました
いつも有り難うございます!

ターメリックは日当たりが良く、水もちが良いところが好みなようで、先日整えた区画に株間30cmくらいで植え付け

そういえばターメリックの実物見るの初めて
こんなちっこいんですね。収穫は秋の終わり頃らしいのでどこまで育ってくれるか楽しみです♪

続いて雑草が蔓延り始めたニンニク区画周辺を整えていきます

隣のいちご区画は数年放置状態なのでヤブカラシやススキが蔓延っています
試しにいちご区画とニンニク区画の間を掘り起こしてみると、ススキの根っこが侵入し始めているではありませんか!
やばい、取り除かないと大変なことになる!

今日はサクッと雑草取りして終わりにしようと思ったのに大仕事になってしまいました
通路を30〜40cmほど掘り起こし根切りしながらススキを取り除いていくと

こんなに蔓延っておりました
根っこで伸びる雑草は怖い...

数年放置のいちご区画
こんだけススキが蔓延ってると一旦リセットするしかないか...
ふぅ、野良仕事ってやることが次々出てきますね!

一通り作業を終えて再び田んぼをのぞいてみると、徐々に水が溜まり始めています
明日の雨が心配ですが、なんとか持ち堪えてもらいたいものです
もうこれ以上、仕事増やさんどいて!
